BMW のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
152
0

誰か車に詳しい人がいたら教えて下さい。最近アバルトの車の宣伝を見ました。小生が子供の頃にスーパーカーブームが有って、その時アバルトと言う車のメーカーが有る事を知りました。それから何十年もその名を見る事

も聞く事も無かったので、勝手につぶれたのかと思っていました。最近アバルトの車の宣伝を見たのでインターネットで見たら、かってイタリアに有った車のメーカーだと過去形で書いて有りました。現在アバルトはどうなっているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スーパーカーブーム!懐かしいです!僕が初めてアバルトを知ったのもその頃だと思いますね!(笑)
元々アバルトっていうのは車のメーカーじゃなくてチューニングパーツを作っていた会社なんですけど、フィアットをベースにレーシングカーを作ってたんですよ。で、71年にフィアットがアバルトを買収するんですけど、それ以降は完全にフィアット社内のレーシング部門になるんですね。トヨタだとTRDとかあの辺?今はガズーでしたっけね。今のフィアットでアバルトといえば500のアバルトのヤツになると思うんですが、スーパーカーブームの時はX1/9とかでしたね!

つまり今はもうブランドになっちゃいました!メルセデスのAMGみたいな感じ!BMWはMですね!昔はアーマーゲー、ベームーベーとか言いましたね(笑)

質問者からのお礼コメント

2017.9.16 17:57

有りがとう御座いました。勉強に成りました。

その他の回答 (3件)

  • 今はフィアット傘下のブランドです。

    元はカルロ・アバルトが創設したフィアットを主に得意とするチューナーでしたが、フィアットに吸収されて元アバルトの技術者はラリーやレースを支える仕事をしていたようです。
    市販車では直接彼らが手掛けた物はフィアット・リトモ・アバルトとアウトビアンキA112アバルトが最後となってます。

    その後アバルトは裏方にまわり、デルタなどのランチアのワークスチームを運営したり、アバルトの名が消えた後もツーリングカーレース(DTM)で活躍したアルファロメオ155も「アルファコルセ」という名にはなっていましたが、実質これがアバルトだったのです。
    アバルトの残党はフィアット傘下ブランドのレースやラリー活動を支えて来ました。

    それと同時に「アバルト」という名前はフィアットのスポーツモデルに冠されるだけの存在になってました。
    プント・スポルディング・アバルトとか…。

    これが最近になってフィアット傘下のブランドとして復活したのが「新生アバルト」です。
    もちろんフィアットをベースとしたスポーティな車を作るという意味ではフィアットのスポーツモデルブランドではありますが、相談役としてはまだまだ旧アバルトを支えた技術者達がいるらしいです。
    そういう意味では今のアバルトも繋がってはいるのです。

  • アバルトはフィアットに買収されたあと、フィアットのモータースポーツ用の車両を作る工房になりました。

    その一方で、市販車をベースにしたモータースポーツ向けの車を少量生産していました。アバルトを買収したあとに出た、アバルトをグレード名に冠するフィアットグループの車はいくつもありましたが、その全てがアバルトの工房で造られていたわけではありません。最後にこの旧アバルトの工房で造られたのがランチァ・デルタ・インテグラーレで、インテグラーレの生産終了とともに工房も廃止されたはずです。デルタ・インテグラーレが神格化されている由縁です。

    そして現在では完全にFCAのブランドのひとつになっています。新たに会社を立てたのも、それを裏付けするための演出ですね。

  • 1971年にフィアットに買収され、1990年代以降にはフィアット車のモデル名に名を残す、いわゆる社内ブランドとの位置付けとなる。

    その後、フィアットの自動車部門を統括するフィアットオートモービルグループ社のもとに、アバルト&C.社(Abarth & C. S.p.A.)が再組織され、2007年に発売された乗用車フィアット・500へアバルトの名を冠するモデルが設定され、現在に至る。

    とあります。

    アバルト595とかはフィアット500をベースにしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離