BMW のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
917
0

BMW 318iってコスパ悪すぎませんか?

2.0Lのターボエンジンでたったの156馬力(笑)しかなく、そのくせに燃費も悪く、ハイオク仕様でレギュラーに対応する制御も入っていないのでレギュラーを入れると壊れます。国産のハイオク仕様はレギュラーを入れてもそれ用の制御もがあり壊れません。公道で走るならレギュラー向けの制御を落とす制御でも問題なく走れるので、型落ち高級車を中古で買った人はよくレギュラーを入れるそうです。
トヨタヴォクシーなんかレギュラー仕様の2.0L自然吸気で170馬力を発生し、それでいて価格は318iの半額程度で買えます。また燃費も良いです。トヨタは自然吸気で同じ排気量のターボの318iよりも優れた動力性能を発揮し、レギュラー仕様で燃費もよくお財布にも優しい車を低価格で販売しているのです。トヨタはかなり良心的ですね。

正直318iを買うくらいならセダンなら日産スカイライン400R、ツーリングならスバルレヴォーグSTIスポーツを買ったほうが遥かに満足度が高いでしょう。どちらもヴォクシーより明らかに高いだけあり、動力性能もヴォクシーより格段と上です。ヴォクシーの2倍もするのに動力性能で負ける318iはコスパが悪いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • BMWのは最大トルク250Nm/1,350-4,000rpmだからすごくパワフルだと思います。

    ほとんど常に最大トルクを出せるエンジンだからです

  • BMWと日産、両方乗ってみるとわかりますよ。
    ホントに156馬力?(もっと出てるでしょ)
    ホントに170馬力?(全然走らないじゃん)
    ってなりますからw

    まあ輸入車のカタログスペックなんてホントあてにならないですよ。1.4リッターターボの135馬力ですらアクセル一発で簡単に時速200㌔超えますからね。

  • 輸入車にコストパフォーマンスなんて言ってる方がおかしいと思うけど。
    おまけにこの質問前もやってたでしょ。

  • 仰る通りコスパは悪いですよ。

    車で見栄を張りたがる日本人向けに敢えてデチューンして価格を抑えたのが318iです。
    なので日本市場ではバカ売れです。
    売れてるんだから販売戦略としては成功とも言えるでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離