アウディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
135
0

一見つまらなそうだけど意外と楽しい車ってなんですか?僕はルミオンでした。カローラベースのデカいbBとしか思ってなかったけど借りたら案外気持ちいい動きでどこまでも行きたくなる乗り味でした。

意外と微妙だったのはBMWのいくつかのモデル。足回りは優秀だけどなんかドイツ車って動きが固くてあんまり合わなかったです。アウディA4にも言えるかも。単なる好みの問題ですね。

4代目カマロZ28もなかなか気持ちよかったですね。てかさすがにV8は速い。でも次の5代目は見た目だけでなく乗り味もゴツく高級車になっておりピンと来ませんでした。安全の為かピラー太すぎて圧迫感あるし。ちなみに2代目のいわゆるサメカマは音も乗った感じも生々しくて好きですよ。キャブの旧車ですからね。

たぶん高級感のある乗り味よりチャチでヘナヘナな車が好きなんだと思います。ドイツ車も初代ゴルフとかは好きですし。現代のモデルに比べると荒削りですからね。ルミオンはもっと現代の車なのでさすがにそれよりどっしりしてますが、今の車にしてはライトなフィーリングがあって良かったです。

さて、あなたはどんな車が意外に良かったですか?^^

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私の場合はプレマシーでした。
当時自分や友人もスポーツタイプの車が多くミニバンなんて墓場みたいな物だと思っていましたが、案外ハンドリングが良く流す程度だと楽しかったです。

質問者からのお礼コメント

2023.8.9 16:20

一番意外だったのでbaします。ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • 昭和の車好きのオッサンのオモチャと言えば?
    初代アウディTT(8N)クワトロです。

  • マニュアルの軽トラとか楽しいヨ、空き地とかあると遊べるナ

    まぁ腰痛くなるし長距離疲れるしで普段乗りには向かないケド

  • ダイハツロッキーですかね

    あの車体で1000cc無いのに
    想像していたよりも加速が良かったですw
    でも楽しい車ではないので
    すぐ飽きちゃいますが…

  • 確かにドイツ車はかっちり作られてるので、運転していて楽しくないという人も結構多い
    ゴルフRはサイズのわりにハイスペックで楽しかった
    一見つまらなそうとか関係なく、いまのところロータスエリーゼを超える楽しい車はないかなぁ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離