アウディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
461
0

子供が誕生しましたのでミニバンへの買い替えを考えています。
現在は10年落ちのアウディA3(買取価格15万〜30万)に乗っており、0歳児が1人ですが今後3人ほどは欲しいなと考えています。

そこで私が思いついたプランとしましては
①シエンタ、フリードを新車で購入して、第二子が生まれた段階(3年または5年)で売却しノア、ヴォクシー(新車ないしは3年落ちほどの中古車)を購入し子供が巣立つまで乗り潰す。
②ノア、ヴォクシー(新車か3年落ちほどの中古車【予算350万】)を購入し子どもが巣立つまで乗り潰す。
この場合ですと維持費やガソリン代などの諸雑費も考えたところどちらがお得なのでしょうか?
車の使用は毎日の買い物や月一回の旅行程度です。
また皆さんが考えるおすすめプランがありましたら参考にさせていただきたいです!
車の購入自体初めてで知識がありませんので皆さんの知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今は0歳児のお子さん1人なら、A3で荷物が積めたりして不便でなければ今のままでも良いかと思います、ミニバンは後部座席を倒せば荷物は積めますがA3で十分ならそのまま乗られた方が良いと思います。
ただ、今は納車が車種によっては半年から2年近くなっています、2人目が出来たらミニバンに考えて納期を含め考え注文をしても良いかと思います。
維持費ですが燃料代がハイオクとレギュラーの違いだけで、今、そんなに影響なければ維持費は変わらないかと思います。
ただ、車は13年以降から自動車税が15000円位上がりますし、走行距離がわからないのですが距離によっては交換する部品等があり修理代等が掛かってくる可能性があります。
アウディなのでそんなに壊れないと思いますがね

その他の回答 (4件)

  • ②がベターかなと思いますが、第二子が誕生されてからノア・ヴォクでもよろしいのかなと思います。
    今のアウディでも1人のお子さんでしたら十分だと思いますし。
    ①に関しては、ある意味2台の車を買われるのと同じですのね、トータルコスト的にマイナスかなと思います。
    当方、独身ですがノアに乗ってます参考にはならないかもしれませんが。

  • 我が家にはミニバンと軽自動車(ワイドワゴンタイプ)がありますが、正直な話子供1人なら軽軽自動車でも事足ります。
    狭いのは確かですけど何とかなるもんです。
    さすがに遠方へ旅行行ったりするにはミニバンの方が良いですけど、往復1〜2時間内の距離なら問題ありません。

    なのでA3があるのならしばらくはそれで運用してみて、やっぱり狭いなと思ったらミニバンを買えば良いかと。

    フリードの前モデルなら5〜7万キロで50万前後で買えたりしますし。
    ノアヴォクシーでも良いですけどね。

  • 他の方の言う通り、安全性を考えても、まだ子供一人なのにミニバンに乗り換える必要性はゼロですよ笑。

    自分は昔、ヴォクシーに乗ってましたから一応参考までに言うと、維持費なんてのは殆ど掛かりません。オイル交換も車検毎で問題なし。それでも故障せず。

    ナイーブなアウディとは雲泥の差です。

    しかし『命はお金で買える』

    昨今、家族での死亡事故等みても明らかな様に、こちら側に問題が全くなくとも相手のせいで人生終了なんてザラ。ましてや可愛いこれからの子供を守る意味でも、アウトバーンあるドイツ車から、タライで出来てる様なボディとおもちゃの様なブレーキの車に今すぐ乗り換える必要性は全く有りません。

    自分の場合、子供が三人になって渋々ミニバンにしましたけどね。

    子供二人までセダン系でなんら問題ないのにまだ小さなお子さん一人。乗り換えは時期早々でしょう。

    単に車を乗り換えたいなら、同じドイツ車にした方が良いと思います。

  • 代二児が、生まれてからミニバンを、購入が良いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離