アウディ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
72
0

コーディング

スマホとアダプター購入し月額払い課金するタイプと

パソコンとケーブル購入し

VCDSを利用しソフトをダウンロードしコーディングする方法 どちらが良いですか?

アウディa6でドアオープンエンジンOFFしないようにしたいのと、
走行中テレビ視聴出来ればよいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • どこに住んでおられるか分かりませんが

    コーディングやってるショップ近くにありませんか?
    ショップに予約して車持ち込んで コーディングしてもらうのが確実です。

    やってもらいたいコーディングだけの金額で済むし
    年式 グレードで 多少の違いあっても プロなので
    ゴメン 失敗したわ ディーラー持って行ってなんて事にはならないので。

  • 2項目のみ変更であればVW/アウディ専門店などでやってもらうのが安全、安上がりではないですか?1項目2000〜5000円ほどなので。

    リコール対応などのためディーラーでプログラム更新されてしまう可能性を考えるならセルフですが、どちらも書き込み中に万が一OBDIIとの接続が切れてしまうとプログラムクラッシュのリスクがあります。基本的にはバックアップデータで元に戻るはずですが、うまくいかなかったという報告もゼロではないようです。
    ワイヤレス接続でもまず切れる事などないと思えばスマホで、ケーブル接続の方が安心と思えばPCが良いと思います。

    VW/アウディ用のものを見たことがないのですが、操作手順などは一般的にはスマホアプリの方がわかりやすく作られていると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離