アウディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
203
0

アウディーのロゴ(4つの輪)をどう思いますか?

外国車の中ではアウディが一番オシャレだと思います。
日本向けにロゴを変更すれば、売り上げが倍増すると思うのですが、どうでしょうか。

※AIに拒否されますので「4」を詳しく説明できません。申し訳ありません。

補足

AIに拒否された訳ではありませんでした。「4」は縁起が悪いという意味です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フォルクスワーゲンの子会社らしく、フォルクスワーゲンのエンブレムにすれば売れるんじゃないでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2024.2.27 20:14

ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • せっかく○○○○=アウディ=高級車でオシャレ良い車・・と全世界の人に刷り込みされているので特別今更アイデンティティである○○○○を換える必要性は感じないですけどね!

    それよりも他の方が言ってるマツダはせっかく最近良い車作り出してるのにマツダ地獄時代の「M」マークついてたら台無し。イメージ戦略的にスパッと換えちゃったらいいのにと思う。

  • あのロゴは「フォーシルバーリングス」と呼びます。
    ロゴの由来
    アウトウニオン設立に参加した4社の団結を象徴する
    アウトウニオン は1930年代から1980年代に存在したドイツの民族系資本の自動車メーカーです。アウディの前身です。

    左から順にアウディ、DKW、ホルヒ、ヴァンダラーを指します。

    こんなロマンを感じるのがアウディのフォーシルバーリングスですよ。

  • 4が縁起が悪い?なんてのは日本とか中国位。

    日本の方がエンブレムデザインがとても残念で特にマツダはあんな素晴らしい良いデザインなのにあのデカイエンブレムが全て台無しにしてる気がする。あれをイタリアの某メーカーのエンブレムにしたら爆発的に売れる。いつもそう思ってる。

    他メーカーしかりあのエンブレムをくっつけたらめちゃくちゃカッコ良いのに!といつも思いますね。メーカーにとってロゴはアイデンティティだから簡単には変えられないのは致し方ないけどね。

  • かと言って3つじゃしょぼいし、5つじゃくどいでしょう?

  • 実にバカバカしい
    4つの輪のエンブレムが縁起が悪いというなら、
    そもそも4つ輪が車体についてる自動車そのものも縁起が悪いということになります。

    アウディはどちらかというと、アンダーステートメント(控えめ)でクールなデザインで売ってます。
    それがわかる人にはとても受けますが、分からない人には地味な車に見えるようです。
    残念ながら日本の大衆はわかりやすい押し出しの強いものが大好き(センスが悪いともいう)なので、
    わかりやすく、押し出しが強くオラオラ感の強いメルセデスやBMWほどは、エンブレムを変えたとしても多くの人に受けないでしょう。

  • 日本車メーカーのように、ロゴをコロコロ代えないのが海外メーカーのいいところだと思います。
    今のままでいいと思います。

  • アウディの4つのリングは、4社が協力し発展してきた証のエンブレムロゴです。
    アウディのアイデンティティですから変更することはあり得ないでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離