アストンマーティン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
131
0

日本で街中走ってるクルマて、ほとんどが白か黒。海外だと、フェラーリやアルファロメオは定番の赤、黄色やオレンジのポルシェやフレンチブルーのルノー、ブリティッシュグリーンのアストンマーチンとか、アメ車はブ

ルーメタが多かったりと結構カラフルに思いますが、やっぱ日本人はクルマの色に関しては保守的なのでしょうか?

補足

強いて言えば国産車だとマツダのソウルレッドくらいしか、、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アジアは白黒で保守的ですね。

車好きは色の選択肢の幅が広い傾向にあると思います。
ヨーロッパとかアメリカは女性でさえも車好きが多いですから、奇抜な色にしても理解を得られるのでしょう。

その他の回答 (6件)

  • 白黒人気は世界共通です。

    ただ、欧州の街中見ているとそうは見えない不思議。

  • ロシアも黒、白、シルバーで全体の8割ですかね。タクシーいれると黄色も出てきますが。個人はシルバーか白、会社や役所の車は黒ですね。フェラーリとかアルファメロとかアストンマーチンとか無くは無いですが、非常に少ないです。大衆車とかビジネス用の車(メルセデス、アウディ等)は黒、白、シルバーです。他の色で目立つのはBMWが比較的青が多いですかね。

  • 日本の場合、そもそも輸入車ディーラーで用意されている色が少ない。
    メーカーや車種によっては販売台数が多く無いことから、コストを減らす意味で売れなさそうな色は元から用意されていなかったりする。
    特にアメ車なんかは「白黒しかない」なんて車種もあるぐらい。

  • 海外の方がむしろ地味ですよ。
    イタリアなんてほとんどは白か銀色です。
    これは汚れが目立たないのと彼らはケチなんで一番安い色を選ぶのです。
    オプション色などまず選ばないそうです。
    イタリアの下駄グルマたるパンダなんて白より安いからとアイボリーが増えたという話を聞いたことがあります。

    それに対して商用車は派手ですね。
    どれも凝ったデザインの意匠をまとってます。

  • それって思い込みでないの?

    確かに白や黒は多いけどそれは日本車に限らず外車でも同じですよ。
    そして、外国でも売れてる色の傾向は同じような感じです。

  • 日本では車の下取りの査定の良い色が、白と黒だからだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離