アストンマーティン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,775
0

ポルシェ初の4ドア4シート「PANAMERA」対アストンマーチン「RAPIDE」どちらが売れそうですか。

ポルシェの標的は「メルセデス:S」「BMW:7」「ランボルギーニ:エストーケ」と「アストンマーチン:RAPIDE」らしい

補足

PANAMERAの生産ライン?ボディーはVWの工場(ハノーバー)で生産。。大人の味付けをした車。。ホントですか? エンジンはカイエンと同じ。「外観はどこから見てもポルシェ?でポルシェにふさわしい性能を備えている」標的との違いは何ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パナメーラが開発された時分に、エストーケはまだ出てくる話がなかった。むしろ、エストーケのフロントエンジン+AWDレイアウトを見る限りじゃ、こっちがパナメーラを意識したんじゃねーかな。が、価格はエストーケのほうがまったく上だろうから、顧客層は微妙に違うだろう。

で、本題だが、ポルシェのほうが売れる。なぜなら、年間の生産台数を多く確保できるだけのライン設備をポルシェは持っているからだ。加えて、パナメーラのほうには、V6の廉価モデルも出るから、総販売台数では、パナメーラのほうが圧倒的に上だろう。

追加すれば、ポルシェはいまやVWの親会社だから、別にハノーバーでボディを生産するのは不思議ではない。エンジンどころじゃなく、おそらくトランスミッションやデフなどもカイエンからの流用になるだろう(パナメーラには4WDモデルも用意される。ローレンジは省略されるだろうが)。カイエンはVWのトウァレグと共通だから、ボディだけではなく、パナメーラのアッセンブリーもVWで行われる可能性は大だ。

ま、パナメーラの外見はあの通り、カイエンを上から押しつぶして平べったくしたようなデザインだが、ポルシェ顔といえばポルシェ顔だし。ポルシェにふさわしい性能がどんな性能なのか知らんが、カイエンがポルシェなら、ぜんぜんありだろう。ちなみに、パナメーラには将来的にハイブリッドシステムを搭載することも考えられているから、余計にポルシェらしさって何??と思ってしまうが……

ま、ライバルとされる車は、おそらくAMGとか、BMWのM5とか、その辺じゃなかろうか。

質問者からのお礼コメント

2008.12.2 11:30

「カイエンを上から押しつぶして平べったくした」了解そんな感じ。何だか商業主義で魅力が損なわれていく予感で嫌ですが。。・・・必要あるんでしょうか??930乗ってた時が一番楽しかったように感じてる今日この頃です。
ご回答ありがとうございました。。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離