アストンマーティン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
2,981
0

会社の社長とか

見栄を張りたいと、本当に思っているなら、メルセデスやBMWではなく、どうしてアストンマーティンとかベントレーなどの2000万円クラスの高級車をお金持ちは買いたがらないのですか??

お金持ちの住んでいそうな高層住宅の地下駐車場から出てくるクルマをみているとほとんどが9割といっても良いほど、メルセデス、BMWばかりでたまーに良くてジャガーのXK、XJが見れるくらいで、、アストンマーティンとかベントレーなんてめったに出てこないのですが、やっぱり人気ないのですか??

俺がそれくらいの高級車を買うならベントレーのコンチネンタルGTを買いたいですが、ニィセンニヒャク・・・・・・・(汗)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

経費の話をすると、フェラーリ、ランボルギーニでは難しいですが、何故かアストンマーチンは多分、大丈夫と税理士さんは言ってました。どうも2シーターかどうかは関係ないようです。もちろん、コンチネンタルGTもOKです。
成城だと、ベントレー、マイバッハ、アストンは走っています。ただ、やっぱり六本木、麻布辺りの方がやっぱり多いですね。特に、アストン&マイバッハ。深夜に六本木ヒルズに行ったのですが、数分の間に、コンチネンタルGT&フライングスーパーを3台見たこともあります。なので人気ないor売れてない、ことはないと思いますよ。数字的にも。(全体からすると微々たるものですが)

ただ、日常使用するにはやっぱり不便なんです。まず、コーンズのサービスは17時半まで。仕事終わってからだと絶対に行けません。アトランティックなんて日曜はお休みです。場所も、都内に数カ所しかありませんしし、サービス工場が一杯で、預けるだけにも2週間待ち、なんてこともありました。(屋内保管場所のキャパが少ないので)もちろん、頼めば引き取り納車もしてくれるし、事前連絡すれば19時位まで大丈夫ですが。
それから、ちょっとそこら辺に置いておくわけにもいかないので気を遣います。ショーファーがいる方なら問題ないと思いますが…
結局、日常の足としては使いにくいのです。また、高層住宅の場合は、駐車場の数が限られている場合も多いと思うので、複数台持ちにくいということもあるのではないでしょうか。
見栄のためだけなら、メルセデスの方がよっぽど分かってもらいやすいですしね。

質問者からのお礼コメント

2008.7.5 18:34

うーん、そういうお方たちにコンチネンタルGTは一度でも良いので乗せてもらいたいです。運転できないので後席でも良いので乗りたいですね。

その他の回答 (5件)

  • やはり世間体があるからかと思います
    一部にはフェラーリとか乗ってる人も居ますけど
    なんか見栄を張ってるみたいなイメージもありますしね
    世間体を考える人は
    案外、複数の車を持ってるのかもしれないです
    会社用はBMWとかベンツとか
    個人用はフェラーリとかですね
    参考になりましたらと思います

  • あんまり趣味性の高い車は経費として損金にできないことがあります。
    できたにしても税務署に目を付けられる。
    なるべく税務署から目立たないようにしなければなりません。
    可処分所得でフェラーリとか買う人は本当にお金持ちだと思います。
    経費として認められるような職種であれば別ですが、
    税金を払って残ったお金で買うので、倍くらい稼がないと買えません。
    そもそも買いたいのじゃなくて、税金を払うくらいなら使うという考えのもとなので、
    税金を払って残ったお金ならわざわざ車に使わなくても堂々と使えるお金ですから貯めていたってよい訳です。
    利益がもっと大きい場合、クルーザーは5000万や1億出しても、年に一度くらい社員を乗せてレクレーションに使っていれば全然問題ないですが、
    2人乗りのクーペだと言い訳がかなり厳しいですからね。
    それに車は6年の償却期間だけど、船は4年なので、私の周りではメルセデスくらいまでしか皆さん買わないようです。
    車より高い船持ってる人たくさんいます。
    このように車は1000万から2000万くらいの利益を減らすには有効で、
    しかもメルセデスやBMWくらいなら税務署も何も言わない。
    それ以上だと皆さん違った使い方を考えるようです。
    船はあくまで一例ですが。

  • 見栄を張るためには、それが相手に分からなければなりません。すなわち車に詳しくない人に、どれだけ知名度があるかです。

    メルセデスやBMWだと、詳しくない人にでもすごいと思ってもらい易いです(見栄を張れる)。
    しかしアストンマーティンやベントレーだと、一見高そうに見えるけどよく分からない。これが一般の反応じゃないでしょうか。

    但し見栄を張りたいと思っている場合の話です。

  • 車を選ぶ理由はいろいろあるので、「会社の社長とか」がすべて「見栄をはりたい」と言う価値観で車を選んでると考えるのが間違ってると思います

    仮に、「見栄をはりたい」という理由で車を選ぶにしても、みえをはるには、相手にその車の価値(ステータス?)がわからねばなりません。
    私の母は、後期高齢者に近いばあさんですが、アストンマーティンとかベントレーを見ても「外車」としかわからないけどベンツのマークをしってます

  • ベンツやBMWくらいがギリギリ経費でおとせるからでしょうか…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離