AMG のみんなの質問

解決済み
回答数:
33
33
閲覧数:
4,411
0

高速道路の速度制限って、ちょっとおかしい感じがしませんか?

たとえば、20年前のボロい軽自動車が100km/hで走行するのと、

レクサスLS600hやベンツのS65AMGなどが150km/hで走行するのを比較したら、後者の方が安全だと思いませんか?

一般道においては、歩行者や信号等、色々な危険要素があるので速度制限は必要だと思いますが、せめて高速道路の片側3車線以上でカーブの少ない区間は無制限にしてもよろしいと思います。
皆様はどう思いますか?

補足

要はアウトバーンと同じにしてくれってこと。 制限区間と無制限区間があるでしょ? 日本もそうしよう、と言いたいわけでございます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

高速道路は、徐々に曲率が変化する緩和曲線でクロソイド(clothoid)曲線という数学的な円弧を描くように設計されています。
これは、元々イギリスの土木建築技術から学んだもので、これを日本の山岳地形に合うように計算してこの曲率を決めています。

これは、50年前と自動車の性能が上がった現在とでも物理法則に変わりはないため、道路の設計速度の規格が上がっても制限速度に変更はありません。
この物理法則を無視した時に事故は起きます。

高速道路を走行する全車両のうち、AMGやフェラーリ、ポルシェといった高性能車は何%でしょうかね?!
日本の高速道路で、3車線でカーブの少ない区間って果たしてドコにある?

その他の回答 (32件)

  • お前も相当頭悪い奴だなあ。

    速度違反で罰金取りたくって、制限速度決めている訳じゃないんですけど。

    レクサスで100㎞出そうが、軽で出そうがそんなことどうでも良い。

    速度上げりゃ、事故確立がぐんと上がるし、速度上げれば、それだけ重大事故につながるんだ。

    お前みたいな、バカが死なないように取り締まってるんだ。

    お前みたいな身勝手なバカ150㎞出して、勝手に死ぬだけなら一向に構わないが、お前の事故の

    巻き添えで誰も死にたくねえんだよ。わかったかこの自己中のバカども。

  • 同感!

    軽自動車の100kmと、レクサスの100kmは違う。
    ドライバーの運転テクニックや車のランクによって全然違いますよね。

    ただ、あいつらお金が欲しいですよ。
    罰金という。
    汚い官僚の考えることなので

  • 議員や官僚になると、そういう事を決められるようになります。

  • まあ、速度無制限が日本では無理な話なんで、でも実際に高速道路の流れは右側車線は120KMくらいですよね!やはりそれくらいは認めないと全員違反者になってしまいます、それくらいは車検が通る普通車ならどれでも出そうな気がします。
    日本は車の管理が行き届いているので路上でエンコしている車を見ることはあまりありません。車検と定期点検をきちんとおこなうことを条件にしてせめて120KMくらいはみとめて欲しいものです。

    道路の設計速度なんていうけど第三京浜なんかいくらでも出す気になれば出せます、おそらく280馬力規制後の高性能な車なら180KMのリミッターまでは、すぐに出るでしょう、(私は捕まるのが怖いからやったことがありませんが)覆面パトカーが常に巡回していて、まるで道路全体が違反金収集機じゃないかなんて気がします。

  • 確かに遅い車はいる(ToT)
    制限速度を無制限は反対ですが120k~140k位ならいいかと思います
    確かに誰もいない高速を100kは寂しいし時間を購入していると考えると
    もう少し出しちゃいますけどね(^▽^笑)
    時間帯で別けられるとおもしろいかも

    だた言えるのは走行車線を80k以下で走行するのは勘弁して欲しい
    トラックに抜かれないように走行願いたいです

    20年前のぼろい軽自動車も今のメルセデスも制動距離はほとんど変わりませんけどね
    ABS効くと制動距離がグ~~ント伸びちゃいますが・・・・

  • 100㎞/hでいいじゃないですか?
    100㎞/hってかなり速いですよ!

    一度、目的地まで歩いてみたらどうですか?速さが解りますよ。

    速度規制より料金の無料化でしょ。


  • 制限速度撤廃は大賛成です。

    いま現在、アクセルべた踏みでも110キロがギリギリの
    かなり古いポンコツ車に乗ってますので、
    最低速度を撤廃していただければ、
    追い越し車線であろうが、どの車線でも
    ゆっくり走行出来るようになるのですからね。

    東名の右車線を、延々と時速40キロで景色を眺めながら走れるようになるのは、
    大賛成でございます。

  • >たとえば、20年前のボロい軽自動車が100km/hで走行するのと、
    >レクサスLS600hやベンツのS65AMGなどが150km/hで走行するのを比較したら、後者の方が安全だと思いませんか?

    そうかもしれませんね。でも、20年前のボロい軽自動車もまだ走ってますよ。それから、ドイツのドライバーと日本のドライバーでは質が違いすぎます。日本では大事故発生時の救命訓練などしてないですし、いや、それどころか『わたし、車庫入れできませ~ん』とか平気で言っちゃう低脳も免許を持ってます。そのくらい甘いんです。高速道路でもウィンカーも出さずに車線変更する人間は山ほどいますし、知恵袋の書き込みを見ていても、身勝手な主張ばかりでしょ? こんな日本でアウトバーン化は無謀です。特別厳しい試験や審査に合格した者だけが認められるという制度なら賛成です。無能どもと同じ道を走るのはもういやなので。

  • おかしいっちゃ、おかしいかもねぇ・・・
    聞いた話だと数十年前の法律をずっとそのまま使い続けてるようなものだとか。
    だから現状にあってない部分が出てくるのは仕方が無いのかと。

  • 20年前のボロ車と最近のイイ車とが「混在」して走るのだから、遅い方に合わせなきゃ危ない。
    荷物積んだトラックだって軽自動車だって250CCスクーターだって一緒に走るんですから。
    それらを車種別に分離させることは、この狭い日本ではなかなか困難。つかだだっ広いアメリカでも困難。費用対効果を計算するのも馬鹿馬鹿しいくらい無意味だからです。

    あと、車の性能がよくなってても人間の反射神経は変わらず、空走距離は速度に比例してのびるので危険は増大

    で、法律的には100㌔程度がいっぱいいっぱい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

AMGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離