アルファロメオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,354
0

アルファロメオ156gta マフラーについて

数か月前中古で購入しました。
購入時ついていたマフラーがOVERレーシングのマフラーです。現在も変えておりません。

私の浅はかな知識では社外製マフラーに変えると低速域が遅くなるイメージがあります。

ここで2つ質問なのですが、

1.今のマフラーから純正に変えると音以外でなにか変化がありますでしょうか?

2.ファブリル工芸のチタンマフラー人気あるようですが、音以外で良い点を教えてください。

回答よろしくお願いいたします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私もいろいろな車のいろいろなマフラーを交換してきましたが、そこそこ名の有る市販品であれば低速が遅くなると言うことは無かったと記憶しています
156V6に社外品を組んだことも有りますが「低速や低回転で使い物にならない」なんてことは無く、むしろ音も良くなりますしバランス良く下から上まで使えると感じました、純正はどうしても音が控えめで抜けも悪いですからね
OVERレーシング製は装着したことは有りませんが、あまりにも有名なマフラーですし低速、低回転を全く犠牲にしたようなマフラーであれば誰も見向きもしなくなると思います、成果が出ているからこそ今があると思います
ただ、あれくらいのマフラーにそれ以上を求めても無駄だと思います
結果を出したくて排気を交換するのならばお金に糸目をつけずにエキパイからフルセットで交換しないと駄目でしょう
テールエンドだけの交換で得られるのはわずかな音の変化と多少の回転の伸びくらいだと理解していますが...
質問の答え
1.中間から高速にかけての伸びが無くなる
2.軽くなる

質問者からのお礼コメント

2013.9.8 09:41

ありがとうございます!
お金ないんで今後検討します。

その他の回答 (1件)

  • アルファのV6を3台乗り継いでいます。

    全て純正から社外品という交換をしましたが、
    質問についてはマフラー次第だと思います。

    アルファV6はよく「高回転が官能的」という表現をされますが、
    普段使うのは3000回転前後までだと思います。
    マフラーによっては低速域でトルク感がなく、
    出足がスカスカになっちゃうものもありましたし、
    逆に低域はパワフルなのに高回転で詰ったようになるものもありました。

    結局は付けてみないと分からなかったです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離