現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マレリとヘサイが協力、ヘッドライトとライダーを合体…北京モーターショー2024

ここから本文です

マレリとヘサイが協力、ヘッドライトとライダーを合体…北京モーターショー2024

掲載 2
マレリとヘサイが協力、ヘッドライトとライダーを合体…北京モーターショー2024

自動車部品の大手サプライヤーであるマレリと、自動車向けライダー(LiDAR、Light Detection And Ranging)でやはり大手のヘサイ(Hesai)グループは、マレリのヘッドライトデザインにヘサイのライダー技術を統合するための協力を発表した。

この提携により、ヘサイの新型ATXライダーがマレリの自動車照明ソリューションに組み込まれ、車両の安全性を高めつつ、外観や空力特性に影響を与えることなく、手頃なコストで、物体検出をできるようになると期待される。

“ゾーン”で制御、SDVが変わる? マレリとインフィニオンがECUを共同開発

ATXライダーは、自動車用に設計されたコンパクトでカスタマイズ可能な長距離センサーだ。従来の製品と比較して体積を約60%削減し、ヘッドライトとの合体が容易になった。

マレリの自動車照明&センシング事業のAPAC責任者ピーター・カオは、「ヘサイのライダー技術と私たちのヘッドライトデザインの専門知識とを組み合わせることで、車両の安全性、スタイリングの質を高め、車両のオプション管理を簡素化するソリューションを共創できる」と述べている。

ヘサイの共同創設者兼CEOであるデビッド・リーは、「このヘッドライト・ライダー統合によって、自動車メーカーが車両デザインを犠牲にすることなく、幅広いモデルの車両安全性を向上させるためのライダー技術を搭載できるようになる」と強調した。

マレリの新型ヘッドライトデザインとヘサイのライダーとの統合は、以下のような重要な利点を提供する。

安全性向上:ライダーをヘッドライト内に配置することで、道路と周囲の環境を最適にカバーし、先進運転支援システム(ADAS)や自動運転機能のための優れた物体検出と測距を実現する。マレリの新型ヘッドライトデザインは、コスト効率の良い車種と高級車モデルに対応する2種類のオプションがある。

シームレスな統合:ATXライダーのコンパクトなデザインにより、車両のスリークな外観と空力特性を維持しながら、ヘッドライトユニット内への効率的な統合が可能だ。これは材料コストの節約にも寄与する。

性能向上:ライダーをヘッドライト内に配置することで、運用中のセンサーを清潔に保つことができ、さまざまな天候条件でセンサー性能を最大化する。

マレリは4月25日から5月4日まで開催される北京オートショー2024(北京モーターショー2024)で、新型ヘッドライトコンセプトとヘサイライダー統合のデモンストレーションを行なう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

4モーター仕様は1025馬力、EV『R1』シリーズに改良新型…米リビアンが発表
4モーター仕様は1025馬力、EV『R1』シリーズに改良新型…米リビアンが発表
レスポンス
タトラ伝統のオフロード性能を追求…新型トラック『フェニックス』発表
タトラ伝統のオフロード性能を追求…新型トラック『フェニックス』発表
レスポンス
ロータスのハイパーEV『エメヤ』、急速充電で他社をリード…14分でバッテリーの80%充電
ロータスのハイパーEV『エメヤ』、急速充電で他社をリード…14分でバッテリーの80%充電
レスポンス
EVのバッテリー火災から乗員を守る、安全システム発表へ…スイスのエリコン
EVのバッテリー火災から乗員を守る、安全システム発表へ…スイスのエリコン
レスポンス
ビュイック『エンビジョン・プラス』中国発売…新型SUVは全車48Vマイルドハイブリッド搭載
ビュイック『エンビジョン・プラス』中国発売…新型SUVは全車48Vマイルドハイブリッド搭載
レスポンス
オフロードが得意、新型ピックアップトラックはハイブリッド搭載…長城汽車がオーストラリアで発売
オフロードが得意、新型ピックアップトラックはハイブリッド搭載…長城汽車がオーストラリアで発売
レスポンス
ポルシェ『マカン』新型、EVに最新の急速充電システム…バッテリーの8割を約20分で
ポルシェ『マカン』新型、EVに最新の急速充電システム…バッテリーの8割を約20分で
レスポンス
ホンダの新世代EV「e:N」シリーズ、第2弾『e:NS2』の生産を中国で開始
ホンダの新世代EV「e:N」シリーズ、第2弾『e:NS2』の生産を中国で開始
レスポンス
プロジェクトは実証段階、トヨタ『ハイラックス』の燃料電池車…最新プロトタイプ発表
プロジェクトは実証段階、トヨタ『ハイラックス』の燃料電池車…最新プロトタイプ発表
レスポンス
テスラ『サイバートラック』が警察のパトロール車両に…年内に米国で納車開始へ
テスラ『サイバートラック』が警察のパトロール車両に…年内に米国で納車開始へ
レスポンス
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』が実証運行を開始
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』が実証運行を開始
レスポンス
次世代車載ディスプレイはダッシュ全面、「M.VICS 5.0」発表…現代モービス
次世代車載ディスプレイはダッシュ全面、「M.VICS 5.0」発表…現代モービス
レスポンス
最大1000kmの走行が可能に!? 太陽誘電が開発した電動アシストシステム「FEREMO」とは?
最大1000kmの走行が可能に!? 太陽誘電が開発した電動アシストシステム「FEREMO」とは?
バイクのニュース
BYDの新ブランド「仰望」、4モーター1100馬力のオフロードSUV出展へ…グッドウッド2024
BYDの新ブランド「仰望」、4モーター1100馬力のオフロードSUV出展へ…グッドウッド2024
レスポンス
ランボルギーニ『ウルスSE』、初のPHEVはよりスポーティな外観に
ランボルギーニ『ウルスSE』、初のPHEVはよりスポーティな外観に
レスポンス
ホンダ新型「スポーツセダン/SUV」に大反響! “斬新”ヘッドライト&巨大ディスプレイ搭載! 新たな「Yeシリーズ」等を2027年迄に10車種を中国導入へ
ホンダ新型「スポーツセダン/SUV」に大反響! “斬新”ヘッドライト&巨大ディスプレイ搭載! 新たな「Yeシリーズ」等を2027年迄に10車種を中国導入へ
くるまのニュース
フィアット『500』にハイブリッド「Ibrida」、2025~2026年に欧州発売へ
フィアット『500』にハイブリッド「Ibrida」、2025~2026年に欧州発売へ
レスポンス
ボルボの大型トラック『FH16』新型、欧州最強の780馬力…100%再生可能燃料でも走行可能
ボルボの大型トラック『FH16』新型、欧州最強の780馬力…100%再生可能燃料でも走行可能
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • yza*****
    見た目はちょっとアレだが、我々には良いのではないか。

    最近の欧州車、ライダーセンサーの位置のせいで、上下幅が大きい日本のナンバーは、ちょっと上にずれて付けてたりするしな。
  • ******
    ランエボみたい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村