現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 韓国ヒョンデが超レトロ高級セダン「グレンジャー」発表! なぜ日本の高級セダン「デボネア」に似てるのか

ここから本文です

韓国ヒョンデが超レトロ高級セダン「グレンジャー」発表! なぜ日本の高級セダン「デボネア」に似てるのか

掲載 更新 81
韓国ヒョンデが超レトロ高級セダン「グレンジャー」発表! なぜ日本の高級セダン「デボネア」に似てるのか

■レトロとモダンを融合させて生まれ変わったグレンジャー

 日本再進出が噂されるヒョンデ(ヒュンダイ)ですが、2021年11月に高級セダン「グレンジャー」のEVレストモッドコンセプトである「ヘリテージシリーズ グレンジャー」を発表しました。
 
 どこか懐かしいデザインのグレンジャーとはどのようなモデルなのでしょうか。

【画像】どこかで見たことあるような高級セダンが超オシャレ! 豪華過ぎる内外装を見る!(12枚)

 2009年を最後に日本の乗用車市場から撤退するも2020年ころから日本語のウェブサイトも整備するなど日本再進出が着々と進む韓国最大の自動車メーカーとなるヒョンデ。

 日本再進出を果たすとすれば、燃料電池車(FCV)の「ネッソ」や電気自動車(EV)の「アイオニック」シリーズなどの電動車中心のラインナップとなることが見込まれます。

 そんななか、ヒョンデが発表したのが前述のヘリテージシリーズ グレンジャーで、「レストモッド」とは、旧車などを現在の技術で修復させることを指し、単なるレストアの域を超えて、過去と現在を融合させた新たなクルマを作り出すことを意味します。

 今回発表されたグレンジャーのコンセプトモデルは、初代グレンジャーの登場から35周年を記念して製作されたものです。

 1986年に登場したグレンジャーは、当時のヒョンデのフラッグシップセダンとして、1988年に開催されたソウルオリンピックでVIPを送迎することなどを目的に開発されました。

 実際には当時ヒョンデと提携関係にあった三菱が開発の多くを担当しており、同時代の三菱の高級セダンである「デボネア」と共通点の多いモデルでした。

 ヘリテージシリーズ グレンジャーでは、そんな初代グレンジャーをベースに、パワートレインをモーターとバッテリーに換装したEVとし、さらに内外装のデザインや機能を現代風にアレンジしています。

 例えば、エクステリアデザインでは、全体的なプロポーションは往年のグレンジャーのイメージを保っていますが、サイドミラーやホイールはより現代的なものへと変更。

 ヘッドライトとテールライトもピクセルスタイルLEDを採用し未来的なイメージが強調されています。

 インテリアでは、オリジナルのグレンジャーにインスパイアされたバーガンディベルベットのシートが目を惹きます。

 シフトレバーも1980年代をほうふつとさせる飛行機のようなスロットルレバーのようなデザインとなっているほか、ステアリングもシングルスポークのものとなるなど、全体的にレトロな空間が広がっています。
 
 一方、ダッシュボードには、タッチ式の超ワイドなフラットスクリーンディスプレイが鎮座し、サウンドデザイナーによって開発された18スピーカーのサウンドシステムも備わります。

 ヒョンデは、ヘリテージシリーズ グレンジャーのインテリアに対して「ニュートロ(ニューとレトロを組み合わせた造語)」というコンセプトを適用し、新旧の融合を見事に実現しています。

 ヒュンダイデザインセンターのHaksoo・Ha氏は次のように述べています。

「デザイナーが未来を考えるとき、過去に作ったものを振り返り、そこからインスピレーションを得ることは重要なことです。

 ヘリテージシリーズ グレンジャーは、ヒョンデの歴史の重要な部分を、ヴィンテージとコンテンポラリーを融合させたユニークなデザインで再解釈したもので、EV時代の無限の可能性を反映しています」

※ ※ ※

 品質面に課題があり、かつて日本で正規販売されていた際には満足のいく成果を挙げられなかったグレンジャーですが、EVへと生まれ変わり、最新の技術がふんだんに用いられたヘリテージシリーズ グレンジャーであれば、日本市場でも新たな価値を出せるかもしれません。

 ただ、残念ながら、現時点ではこのヘリテージシリーズ グレンジャーは日本を含むどの市場でも販売される予定はないようです。

こんな記事も読まれています

じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
レスポンス
アウトドアシーンでも活躍!? ホンダ新型バン「N-VAN e:」10月に発売 人気の軽商用バンをベースにしたEV
アウトドアシーンでも活躍!? ホンダ新型バン「N-VAN e:」10月に発売 人気の軽商用バンをベースにしたEV
VAGUE
ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
レスポンス
アルピーヌ、ル・マンの夜を前にダブルリタイア。エンジントラブルで夢潰える「来年、強くなって戻って来る」
アルピーヌ、ル・マンの夜を前にダブルリタイア。エンジントラブルで夢潰える「来年、強くなって戻って来る」
motorsport.com 日本版
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
レスポンス
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
くるまのニュース
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
バイクのニュース
予算約50万円の軽二輪選び】不景気だからこそスカッとスポーツしたい! 国産ロードスポーツ5選
予算約50万円の軽二輪選び】不景気だからこそスカッとスポーツしたい! 国産ロードスポーツ5選
モーサイ
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
Webモーターマガジン
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
カー・アンド・ドライバー
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
ベストカーWeb
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
月刊自家用車WEB
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
くるまのニュース
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
月刊自家用車WEB
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
ベストカーWeb
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

81件
  • リアビューが85年頃のシボレー・カプリスの様なアメ車っぽくてなかなかいいと思うけどなあ
  • マツダだってヨーロッパ車にそっくりじゃん…。
    韓国の事言えるのかね…。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

309.8353.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
グレンジャーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

309.8353.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村