現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマと同様にバイクもEV普及を目的とした補助金を受け取ることが出来る

ここから本文です

クルマと同様にバイクもEV普及を目的とした補助金を受け取ることが出来る

掲載 2
クルマと同様にバイクもEV普及を目的とした補助金を受け取ることが出来る

受け取れるうちに検討した方が良いかも?

 経済産業省がEV普及を目的とした補助金を、バイクも対象に交付していることはご存知かと思いますが、あまり話題に上がっていない気がします。クルマの補助金はメディアで度々紹介されているので自然と耳に入ってきますが、それに比べるとバイクに関しての情報は少ないようです。電動バイクを購入する際には、販売店が交付金の申請方法などを紹介してくれるようです。

【画像】電動バイクを画像で見る(7枚)

 クルマの補助金額が2024年度から改定されました。最低12万円からで、モデルによって金額に差があります。

 その差は環境への貢献度、つまり航続距離などによって決められます。性能だけではなく、災害時に充電設備として活用できるか否か、あるいはメーカーが充電インフラの充実にどれだけ力を注いでいるかも審査対象です。また、製造時のCO2排出量や、整備体制、補修部品の安定的確保などを配慮することで、クルマごとの補助金に差が生まれたのです。

 最上限額は日産リーフやトヨタ、レクサス、米国テスラ「モデル3」が85万円の補助金が受けられます。

 マツダ「MX-30」やメルセデス・ベンツ「EQA」の補助金は65万円、スバル「ソルテラ」も65万円です。

 韓国現代自動車の「KONA」は65万円から45万円にダウン。中国BYDの「DOLPHIN」は65万円から35万円に低下。英国ジャガー「I-PACE」の補助金は52万円から大幅減額の12万円になりました。

 今回の補助金額改定が、性能だけではなくメーカーで異なることを端的に表しているのが、トヨタの「bz4X」とスバル「ソルテラ」の補助金に差があることです。

 この2モデルは共同開発であり、中身に違いありません。生産はトヨタの元町工場です。ソルテラもそこから出荷されます。

 ですが、bz4Xが85万円の補助金対象に対して、昨年は85万円だったソルテラが65万に留まったのは、充電設備や補修に関する要件に差があったからなのです。スパルにとっては厳しいことですね。

 バイクにも補助金があります。最上限額は12万円です。原付2種タイプの電動バイク、ホンダ「ベンリィe:II」の価格は52万8000円(バッテリー含む・税抜)ですが、10万9000円の補助金が対象になります。最新のカワサキ「Ninja e-1」は97万円(税抜)ですが、補助金額は12万円になります。その差をどう感じるかは分かれるところですが、メーカー審査が影響していたのかもしれません。

 ともあれ、働くバイクではなく、レジャー目的のバイクでさえ補助金が交付されるのは喜ばしいことかもしれません。

 世界では、EVに対する補助金が減額されている、あるいは補助金制度が消滅した国もあります。EV大国を目指す中国はまたまだEV普及のための施策は豊富ですが、ドイツはEV普及率が28%になり、予算が枯渇したこともあって補助金制度が終わりました。

 日本はまだ、EVの普及率が2%未満と低水準なので、もうしばらくは続くと思われます。しかしいずれ終了の時期を迎えるでしょうから、補助金制度の動向を注視して、バイクを選択する必要があるかもしれません。

こんな記事も読まれています

いよいよ来年に迫った「バイクの2025年問題」! その概要とは
いよいよ来年に迫った「バイクの2025年問題」! その概要とは
バイクのニュース
13年間クルマを所有したら税金だけでコンパクトカー1台分に!? 諸外国との自動車関連税金を比較してみました【Key’s note】
13年間クルマを所有したら税金だけでコンパクトカー1台分に!? 諸外国との自動車関連税金を比較してみました【Key’s note】
Auto Messe Web
「EV大型トラック」は普及するか? 最大航続距離500km、メルセデスベンツの革新的「eアクトロス600」を通して考える
「EV大型トラック」は普及するか? 最大航続距離500km、メルセデスベンツの革新的「eアクトロス600」を通して考える
Merkmal
ロータスのハイパーEV『エメヤ』、急速充電で他社をリード…14分でバッテリーの80%充電
ロータスのハイパーEV『エメヤ』、急速充電で他社をリード…14分でバッテリーの80%充電
レスポンス
バイクがついに常時点灯から解放!? DRLとは
バイクがついに常時点灯から解放!? DRLとは
バイクのニュース
ホンダの電動化10兆円投資に世界が注目する理由 中国も「未来を見据えている」と絶賛、EV開発にとどまらない「事業構造改革」の本気度とは
ホンダの電動化10兆円投資に世界が注目する理由 中国も「未来を見据えている」と絶賛、EV開発にとどまらない「事業構造改革」の本気度とは
Merkmal
電動アシスト自転車と原付が切り替え可能な新モビリティ!  ENNE「F750」の価格を決定
電動アシスト自転車と原付が切り替え可能な新モビリティ! ENNE「F750」の価格を決定
バイクのニュース
原付にも自転車にもなる画期的なモビリティ!「GFR-02」って一体なに?
原付にも自転車にもなる画期的なモビリティ!「GFR-02」って一体なに?
バイクのニュース
ホンダ、軽商用EV「N-VAN e:」のスペック公開 航続距離245km 価格は243万円から
ホンダ、軽商用EV「N-VAN e:」のスペック公開 航続距離245km 価格は243万円から
日刊自動車新聞
知ってる? バイクの税金をお得にする方法
知ってる? バイクの税金をお得にする方法
バイクのニュース
ご当地売上No.1!カテゴリー 中国の電動軽自動車ってどんな感じ? ジーリー・ジオメトリー・パンダへ試乗
ご当地売上No.1!カテゴリー 中国の電動軽自動車ってどんな感じ? ジーリー・ジオメトリー・パンダへ試乗
AUTOCAR JAPAN
電動キックボードや普通のバイクとは区分が違う? ナゾの乗り物「ペダル付き電動バイク」
電動キックボードや普通のバイクとは区分が違う? ナゾの乗り物「ペダル付き電動バイク」
バイクのニュース
電気自動車は儲からない……は過去の話! EVシフトを急速に推し進める「ボルボ」にみる「収益性の改善」
電気自動車は儲からない……は過去の話! EVシフトを急速に推し進める「ボルボ」にみる「収益性の改善」
THE EV TIMES
まだ生き残ってた[ハイラックスサーフ]日本導入熱望!! [ランクル]もついに電気に!? トヨタの次世代車11選
まだ生き残ってた[ハイラックスサーフ]日本導入熱望!! [ランクル]もついに電気に!? トヨタの次世代車11選
ベストカーWeb
スズキ グローバル生産体制の見直しにより、急速に進む電動化戦略のタイでは工場を閉鎖
スズキ グローバル生産体制の見直しにより、急速に進む電動化戦略のタイでは工場を閉鎖
Auto Prove
さらに安全で使い勝手抜群に! 日産が新型「サクラ」と「サクラ 90th Anniversary」を発売
さらに安全で使い勝手抜群に! 日産が新型「サクラ」と「サクラ 90th Anniversary」を発売
バイクのニュース
クレーン車はイチバン“EV化向き”? 世界初の電動クレーン車が現場の常識を覆す!? ただ価格もスゲエ!
クレーン車はイチバン“EV化向き”? 世界初の電動クレーン車が現場の常識を覆す!? ただ価格もスゲエ!
乗りものニュース
ホンダ「全く新しいCR-V」生産開始! プラグイン機能を持つ燃料電池車 航続距離は434km以上
ホンダ「全く新しいCR-V」生産開始! プラグイン機能を持つ燃料電池車 航続距離は434km以上
乗りものニュース

みんなのコメント

2件
  • sho********
    そのEVバイク
    航続距離は?
    書いてくれれば わざわざ調べなくて済むんだけどね。
    原二で43?
  • ねこにごはん
    大排気量バイクまじうるさい。アイドリングしてないでさっさと失せろと思う。
    バイクは電動化して欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村