ボルボ 850 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
183
0

みなさん質問です。

ボルボ850T-5Rのエンジンオイル漏れについてなのですが、ラジエーターに繋がっている オイルクーラーホースから漏れてる感じです。
オイルクーラーホースを交換しようと思うのですが、どーやって抜いたらいいのでしょうか?
オイルや、クーラントは、抜いて作業した方がいいですか?
経験のある方教えて下さい。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホース系は、差込部のホース全体を軽くウォーターポンププライヤー等でつまみ
回す
食いつきが外れない場合は、L型のホース脱着用工具を使います
KTCの場合だとホースプラッカーって名称
昔はスナップオンぐらいしかなかったんで、自分で作ったりしてました
今はいろいろ国産で出てます

オイルの漏れならオイルを抜かなくてもできないこともないが、
ホースを抜いた分は漏れるんで受け皿にて受けるように

整備後にオイル量の確認を

LLCは、LLCの漏れじゃないんなら抜かんでもいい
オイルホースを抜いても出てきません
ボルボをよう知らんが、エンジンオイルなのかATFなのか
油種を間違えないようにね

ただホースを交換しても差込部をよい状態にしないと漏れますよ
ホースバンドも必要なら交換

よく使う手としては(ホースそのものが良い場合 そんな簡単には劣化しないからね)液体パッキンにて、再度固定

その他の回答 (3件)

  • ラジエーターにつながっているオイルというのは、おそらくATのオイル(ATF)じゃないかと思います。

    通常は継ぎ手がありますが、ホースではなくて継ぎ手の不良かクラックかも知れません。

    私の車では、継ぎ手付近のクラックで、ラジエーターごと交換が必要でした。

    もしホースのカシメ不良かホース不良だけなら交換できるのですが、結構純正のホースは高価です。

    安く上げるなら、継ぎ手を保存してホースだけを交換する手がありますが、もしATFがもれてATが不良になって交換すると高くつきますよ。

    ここで質問するくらいの技量なら、修理屋に任せるのが無難だと思います。AT不良になると高くつきますよ。まあ最低50万コースです。

  • ラジエーターに入っているのは、ATのオイルクーラーの配管ですね。
    配管はフィッティングのクリップを開けば抜けます。
    クーラントは出てきませんが、ATFが抜けてくるので、
    下にオイル受けを置いておくと良いでしょう。
    交換後は抜けた分だけ、ATFを補充してください。

  • それはエンジンオイルではないです!ATFです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ 850 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ 850のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離