トヨタ スプリンター のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,744
0

どっちがいいか? トヨタ プリウス VS フェラーリ 458 イタリア

かなりめんどくさい話で、くだらない話ですが、、、
この間友達の家がスプリンターという車からプリウスに変えたらしいくて、友達が旅行に行くさいにそのプリウスで高速道路を走ったそうです。
そしたら学校で友達は「こんな早い車ほかには無いだろ!」と自慢してきて、いや「普通にスーパーカーとかがあるだろww」的なことを僕が言って個人的に好みの458italiaの動画を見せてあげたんですが、「あまり速さ変わらないんじゃない?」と言い出したもので、hahahaと笑いが出てしまい。確かにハイブリットで環境にもやさしいという良いところがあるのですが、僕が「こんなハンドリングが悪くて、コーナーが曲がりきれなくて、加速も最初は良くても途中でお釈迦になる車の何が早い!」と言ったら怒ってしまってなかなか認めてくれないもです。そこそこ車好きの僕からしたらそこで終わりたくないものなので。


この回答を友達に見せようと思っていて、どっち車の運動能力がいいのか、どういう点で優れているのかを書いていただくとありがたいです。


私に対しての批判文などはやめてください。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、200万のプリウスの方が
2830万の458italiaより性能や全てにおいて
良いと思っている日本の社会がいけないのです!!!

環境やらハイブリッドやらうるさいんだよ

プリウスと458イタリアを比べるのも良くないよ
フェラーリに対して失礼だよ

言うってやってください
フェラーリに乗れない庶民にたいして
プリウスにしか乗れない庶民に
勝手に200万の車を環境にいいって自慢してろと

金持ちからすると馬鹿じゃないのかと思うよ
プリウスを自慢してる事がね

こっちは3000万する
最高の自動車に乗ってるの!!!

その他の回答 (5件)

  • まぁ、そもそもフェラーリとプリウスを同じ土俵の上で戦わせること自体が無理があって…。

    フェラーリの458はそもそも、スポーツ走行をする前提で作られた車。
    排気量も当然大きいし、車体も軽い。
    スポーツ走行においては申し分ないのかも知れません…。

    もちろんプリウスはスポーツ走行を前提として作られていません。

    プリウスは発売当時、未来の車像を具象化して現れた素晴らしいものでした。
    常に新しい先進技術を注ぎ込まれて、それを一般家庭でも買える値段まで価格を抑えた素晴らしいものです。
    (決してトヨタの手先ではないですが…)

    プリウスは間違いなく車史に残る素晴らしい車だと思います。

    その点458は確かに素晴らしいかもしれませんが、僕的に言わせると、何か感心するまでの”モノ”が無いんです。

    いずれにせよ今後間違いなく大排気量車は衰退することは分かっていますし、今後のフェラーリのアプローチの仕方が気になるものです…。

    無駄に長くなりましたが、結果として言えば、
    スポーツ走行だと、もちろん458には勝てない。
    しかしながら、先進技術を注ぎ込まれた一歩先の未来の車として価値があるのは僕はプリウスだと思います。


    以上、あくまで個人的な意見です…。

  • フェラーリよりプリウスの方が明らかに未来志向の良い車です。
    コンピュータで制御された異次元感覚を楽しみたいのならばプリウスです。
    フェラーリは速くて値段が高いだけの車です。もっとも速さだけなら日産GT-Rの方が速いでしょうけど。

  • 口プロレスで戦わせるにはちょっとクラスが違いすぎる感じですね。
    あのプライスタグつけて売るんだもの、イタリア(あんまりな名前だねしかし)がプリウスに速さや豪華さで負けちゃまずいでしょ。むちゃな比較で喧嘩なんかしなさんな。
    プリウスの名誉のために言うと、プリウスは単純な速さじゃなくValue for moneyという点で言えばグレート!だとは思います。ハイブリッドに対する疑義はさておき、あのメカニズム、クオリティをあの値段で出せる技術と体力があるのはなんだかんだ言ってもトヨタだけでしょうし。

  • プリウスの0-100km/hの加速は10秒台ぐらい
    458イタリアの0-100は3.4秒
    イタリアの最高速は325km/h
    プリウスはリミッター切っても200km/hでないだろう
    馬力はイタリアが570PSプリウスはモーターとエンジン足しても181PS
    このパフォーマンスで重さはグレードによって違うけど同じぐらいかイタリアのほうが軽い
    ハンドリングはそう簡単には語れないがイタリアはスポーツカーよく使われてるダブルウィッシュボーンとマルチリンクサスペンション
    プリウスはただの乗用車向けのストラットとトーションビーム
    後もう一つtopgearというイギリスの番組でプリウスをサーキットで全開で走らせその後ろをM3で追いかけるというのを10週したらM3のほうが燃費がよかった つまりプリウスは全開させると唯一の取り柄である燃費までもがだめだめ
    http://www.youtube.com/watch?v=fNhxI3vu_TY&feature=related
    こんなのもありますがインサイトに負ける車がイタリアに勝てるわけありません

  • 質問者さんのどっちが良いかと言う事に関しては、車のコンセプトが違いますので、意見が二つに分かれるのが当然だと思いますが、私であれば勿論フェラーリが好きです。HV(ハイブリッド)車は有害物質軽減と言う観点では確かに走行中の有害物質の排出は少ないが、しかし、バッテリーやインバーター素子を含むハイブリットシステムの部品製造と廃棄に伴う有害物質の排出量はHV搭載しない車両よりも明らかに多いものとなる。この為、車両のライフサイクル全体における有害物質量の総合では従来のガソリン車との比較と言う形で謳われている程軽減されていない。両者の性能で言えば、フェラーリ4500cc、570ps,と途方もないエンジンの馬力と0~100km/hが3,4秒 最高時速325km/h一方プリウスは3世代目で1800cc、99ps,+モーター82ps
    。フェラーリには電子制御デファレンシャル(Eデフ)、車両姿勢制御システム(F1)搭載でクイックステアリングとレスポンスを兼ね備え乗り心地も向上しています。フェラーリファンの羨望の甲高いエキゾーストノイズも最高です。難しい文章も書き込みましたが如何でしょうか?!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スプリンター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スプリンターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離