トヨタ プリウスPHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
265
265
閲覧数:
352,931
0

父子家庭で育ててくれた父に車をプレゼントしたいと思ってます。

今まで男手一つで、私、姉の娘2人を大事に育ててくれ、決して裕福ではなかったものの大学まで出させてくれました。
そんな父に感謝の気持ちを込めて、車をプレゼントしたいと思っております。



父は今、軽自動車に乗っていますが、けっこう古くてそろそろ買い替え時だと思い、この機会にと考えております。

予算としては200万~300万を考えております。


父は50歳で、
服装などカジュアルな感じです。(雰囲気でいうとダウンタウンの浜ちゃんみたいな感じです。)
昔は、車好きで色々なものを乗っていたみたいです。

私は、プリウスなどいいんじゃないかと思っています。

補足

私も、本人に聞くのが一番だと思っているのですが、何しろ父は遠慮しがちな性格なので 多少の候補を出しておいて、考えてもらおうと思っています。 あと、車は通勤にも使っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

主さん、今から学校に入り直すのですから、お金は大切になさって下さい。

お父様にプレゼントしたいという、その気持ちだけで今はいいんですよ。

看護婦さんになって、生活が安定してからの方が、よいのではないでしょうか?


ちなみに軽自動車の方が税金安いです。だから、お父様も維持するのが楽だと思いますよ。



その他の回答 (264件)

  • いい娘さんに育てられた、ご両親を羨ましく思いました。お父様にプレゼントと云う事ですが、普段の使い方はどんな感じですか?長距離ドライブが多いとか、みなさんの身長が高いとか、常に3~4人乗車するとか・・・ならプリウスもありですが、2~3人くらいの頻度が高いなら、もう少し小型でも良いのでは・・・・・プリウスって結構、大きいですよ・・・・・ハイブリット系なら小型のアクアがありますし、トヨタ以外にも選択肢はたくさんあると思います。よ~く考えて、親孝行してください。

  • お考えはすばらしい!

    でもゴメンなさい・・車好きでそれなりのこだわりがあるならプリウスはナシです。
    しかもカジュアル(=若々しい?)なら尚更。

    社用車でプリウス乗りますが運転しやすいけど超つまらん。
    ジジーの車って感じです。しかも街はプリウスだらけで超猫杓状態!!
    自分じゃババーになっても絶対買いません。(当方40代主婦)

    お父様がこれまで乗られてた車を挙げていただけると
    車好きの方々から好みを分析したおススメをコメントしていただけるかもよ。
    スポーツカー、エンスー、旧車、セダン、アメ車、イタ車・・
    (痛車はないよねw)・・車好きにもいろいろありますからね。
    補足お待ちしております。

    私は今は家族がいるので国産ワゴンですけど一人乗りが主なら
    フォルクスワーゲンがいいなあ。あ、中古のベンツも有っ!

  • 自分で車が買いたいと言って、一緒に車屋さんを見に行かれたり、カタログを取り寄せてはいかがですか?

    そしたら、お父様も車を見れば「これいいね」とか、「かっこいい」とかおっしゃってくれるのでは?
    まさか、買ってもらえるとは思ってないので、本音が出るのではないでしょうか。

  • 皆さんがおっしゃるように、気持ちだけでもうれしいし、古くなっても形として残るものでもいいし、旅行みたいにつかってなくなってしまうものでもいいと思います。車にしてあげたいというあなたの気持ちはお父上を考えて出した結論ですので、いい選択ではないかと思います。
    車種ですが、おしゃれなお父上の様子から察するに、年相応の車ではぱっとしないと思います。
    プリウスはいい車で優等生ではありますが、新鮮さが足りないきがします…
    私は外車に乗っています。アウディA3ですが、それよりも安いA1だったら諸費用入れても300万で購入できると思います。プリウスと同額よりちょっとかかるくらいだと思います。ドイツ三大高級車(メルセデス、BMW、アウディ)なので品質は間違いなく、フロントマスクは高級グレードとほぼ同じなので高級感が小さい車でもあります。アウディで唯一5ナンバー枠規格で、a1はお年を召したご夫婦が乗っているのを数台見かけますし、年齢での違和感はありません。私の場合は逆で昨年無くなった父親から生前に100万を貰って、追い金して購入しました。国産で考えてしまいがちですが、外車は一生に一度くらいは運転してみたいと思います。私も車好きの端くれとしての意見です。外車はディーラーが地方に少ないのでメンテナンスの点で国産車に比べるデメリットが発生します。燃費はいいですが、ハイオクですし。しかしながらそれらを差引いても余りあるステータスを味わうことは出来るかもしれません。車なので試乗はしっかりとした上で検討したほうがいいですね。
    どの車を選ばれるにせよ、希望ナンバーでお父上の誕生日や記念日にしてあげれば喜んでもらえると思います。

  • プレゼント後の維持費を考えれば軽自動車にして、余ったお金を父名義の定期にでもいかがですか?それか、金に換えてプレゼントしても良いかな?どちらにしても、あなたは素晴らしいです。

  • 基本的に賛成です。

    軽自動車から普通車になると,税金などの維持費がこれまでよりだいぶかかると思います。

    お父上の負担が増えることにもなるので,その経費(数年分でも)もプレゼントできるとさらによいかと。

    私も2人の娘の父なので,あなた様のような娘に育つよう頑張らないと・・・。

  • 楽しみながら乗ってもらいたいなら、ミニが良いね。
    それで、近場の日帰り温泉でも一緒に行ってくれたら泣いちゃうかも。

    ただ車はなくても、気持ちが伝われば良いと思うよ。

  • 父親思いの良い方と思われます。
    ただ、お父さんが今現在、もう車にこだわっていらっしゃらなければ、「軽自動車」でも良いのではないかと思います。
    税金や高速代等、結構維持費が普通車と違いますよ。
    燃費が良い軽自動車は良いと思います。

  • 本当に良い娘さんですね、私も2人の娘を持つ父親ですが・・私の場合は逆でこちらが車を買って与える方、さらに税金もね。
    もし娘が「車を買ってあげるけど・・何がいい?」て聞かれたら、たぶん何も言えないと思うな。
    娘から数百万の贈り物をもらうなんて・・親だったら絶対もらえない、もし黙って急にプレゼントと言われ車を見せられたら・・。
    怒るのか、泣いちゃうか・・うーん、あり得ないことで考えすぎかな。
    とのかく買う前に絶対お父さんに聞くべきですよ。

  • プリウスも良いと思いますが、アクアもいかがでしょうか?
    同じトヨタの車で、ハイブリッド車ですし。

    プリウスは、グレードにもよりますが、最高グレードでは350万円(車輛本体価格)を超えますし、

    アクアは、最高グレードのものでも、185万円(車輛本体価格)くらいだったと思います。

    アクアなら、オプションを付けて、車輛取得税などの諸々の経費を考えても、300万円あったら、余裕で買えると思いますけど。

    余裕のある部分で、カーショップで、カーアクセサリを充実させたりできますし。

    あと、今の新車には、カーラジオなどのオーディオは標準装備ではなく、オプションですので、ご注意を。

    なんでも、今はカーナビやカーオーディオを自分でカーショップで買って付ける方が多いからそうなったとか。

    よく、ご検討されることをお勧めします。 それと、父親想いの貴方様ご姉妹の素晴らしいその心に、エールを送らせていただきます。

    乱筆、乱文にて、失礼いたしました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスPHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスPHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離