トヨタ カローラスポーツハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧

マイカー登録
トヨタ カローラスポーツハイブリッド 新型・現行モデル
188

平均総合評価

4.6

走行性能
4.3
乗り心地
4.2
燃費
4.4
デザイン
4.6
積載性
3.2
価格
3.9

総合評価分布

星5

127

星4

53

星3

7

星2

1

星1

0

188 件中 161 ~ 180 件を表示

  • 玉筆 玉筆さん

    グレード:ハイブリッド G(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    カローラスポーツハイブリッド

    2019.10.12

    総評
    過度に「走る楽しさ」を期待すると、やはりアンダーパワー感があります。 MAZDA3の1500ccに乗ったときも、同様の感覚を覚えて、最近のCセグは良くできていて「走る楽しさ」を訴求するわりには、動力...
    満足している点
    トヨタが頑張って「良いクルマ」を作ろうとしているのが感じられます。 スタイリングも個人的にはかなり好みで、リアのデザインは街中で見かけると、つい目で追ってしまいます。 先にも書きました...
    不満な点
    峠道での長い下りでBレンジを使い続けた時、バッテリーの充電が満タンになると、エンジンが速度に関わらず高回転で回り続けるのがかなり違和感がありました。 ハイブリッド特有なのかな? またベーシック...
    乗り心地
    「スポーツ」とは正反対というくらいの快適な乗り心地です! レンタカーだったので、ベーシックグレードで15インチタイヤをはいていたのも、影響しているかもしれません。 また峠道では、リアの踏ん...

    続きを見る

  • なすねぎ なすねぎさん

    グレード:- 2018年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    沖縄にて、カローラスポーツレンタルです!

    2019.9.4

    総評
    スタートが約240万程? レンタカーだと一番下のグレードだと思うのですが、正直この値段出すならもう少し出してプリウスのが良いかな?って感じです・・。 コンパクトな車が欲しい →って方が180近い車幅...
    満足している点
    ・運転しやすい! →車幅が180近くあるけれど、実際に運転するとそこまで大きさを感じさせない! 理由はわかりませんが(笑) 彼女さん運転でも「運転しやすい」と、女性の方でも運転しやす...
    不満な点
    ・狭い! →これに尽きます(笑) ※後部座席 とんでもなく狭いです・・。 サイズ的に仕方ないと思いますが、シートポジションを一番後ろだと、後部座席の人は膝がピッタリ付きます...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • SHOOTED by AKIRA SHOOTED by AKIRAさん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    定番のトヨタハイブリッド・・・

    2019.8.24

    総評
    18インチの40タイヤの乗り心地も問題なく見栄えもいいのでG“Z”を選んでよかったと思う。 安全装備はフル装備にして使っている。オートマチックハイビームは、まだ評価できないが、その他は使える装備だと感じ...
    満足している点
    前車のインプレッサは視界がよく、他の車に乗ると左前が見えにくく運転しずらいことがあったが、この車も十分な視界がある。 クルーズコントロールが追従型になったので遅い車やある程度の割り込みに対して寛容になっ...
    不満な点
    応急スペアタイヤが選べなく、パンクしたときには高くつくこと。 ナビは家のPCで検索して登録できるのはよいが、途中でルート変更しても理由を言わないので根拠が理解できない。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 車庫の番人 車庫の番人さん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    お初のHV車

    2019.8.14

    総評
    運転中の静寂性は今まで乗った車の中で一番です。
    満足している点
    今回初めてのHV車ですが、今までのガソリン車と 乗り方がガラッと変わった事が一番ですね。
    不満な点
    購入前からある程度覚悟はしていましたが 後部座席の狭さは。。。とりあえずしょうがないかと。。。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • まさはるログ まさはるログさん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    カローラスポーツが初めてのハイブリッド車!

    2019.7.26

    総評
    スポーツする車で燃費が良いのが二重丸です!2019年01月14日(月)に納車。
    満足している点
    燃費が良いというところが一番良いです。EV走行時は静かです。 ハイブリッド車ですがシフトレバーは普通のAT車と同じになっています。 4枚ドアの車ですので後席へ鞄を置く等のアクセスは良いです。 オプシ...
    不満な点
    後部座席が狭いのが難点です。たまに後席に人を乗せるときは狭くて済みませんと思います。ほとんど私1人で乗っていますので普段は気になりません。 車の加速が少々物足りないものがあります。
    乗り心地
    18インチのタイヤですが乗り心地に不満はありません。以前のヴィッツRSの方がサスペンションが固い印象でした。タイヤの空気圧は適正値を月に1、2回チェックしています。

    続きを見る

  • 青い血 青い血さん

    グレード:ハイブリッド G(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ザクレロ?

    2019.7.18

    総評
    マツダ3に乗ってから、王者トヨタでのライバル車に興味が出て乗ってみた。 「カローラ」のイメージを覆すような、元気なイメージをアピールしてるらしく、発売当時はリタイヤ世代が中心ユーザーだったのが、最近は若...
    満足している点
    クルマとしての作りがガッシリしており、走行安定性のレベルはクラス中では優秀な部類。 軽快というよりは重厚という感覚で、反応もハイブリッドとしては悪くないため、そこそこスポーティには走れる。 トヨタの量...
    不満な点
    評価はそのベースによって異なり、ハイブリッドだという視点からだと上出来に感じられるので、全体的には悪くないとは思うけど、やはり「スポーツ」という名に期待すると、ハイブリッドの反応速度は気になる。 個人的...
    乗り心地
    どっしり感がありバタつくことが少ないため、少なくとも走りに振ったマツダ3よりは、ずっと快適だろう。 モード切り替えは三段階あるが、走り、乗り心地ともあまり変化は感じられず、メリハリがないのは面白くないね...

    続きを見る

  • rindou rindouさん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初めてのハイブリッド

    2019.7.11

    総評
    まだ走行50Kmなのでこれからです。
    満足している点
    燃費に期待
    不満な点
    価格の割に標準装備を頑張ってほしいな。車内のLED、オートドアロック、カーテシ、レザーシートの電動化、ウエルカムランプなど。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • YKRN715MK YKRN715MKさん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    高速道路での燃費

    2019.7.8

    総評
    走行割合は概ね 10km以下の市街地 1/3、         高速道路 1/3、その他 1/3
    満足している点
    4ヶ月約4000km程走行 平均燃費20km/l強
    不満な点
    トルクを必要とする道路では燃費が落ちます。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 七面鳥70 七面鳥70さん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    カローラスポーツハイブリッドにも試乗しました!!

    2019.7.5

    総評
    カッコイイミドルサイズのハッチバック(!?)
    満足している点
    スムーズな加速と上級グレードならではの充実した装備。
    不満な点
    車幅が広い。 ラゲッジルームが狭い。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • たか-211 たか-211さん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    カロスポHV GZ試乗

    2019.6.30

    総評
    ・シートのホールド性も良く先進装備を備え生まれ変わったカローラです ・運転が楽しくなるクルマ ・ちょいと全幅がある1790mm。クラウン-10mmです ・誰かを乗せるクルマではなくドライバーの為のク...
    満足している点
    TNGAによる恩恵か走り出しからボディがしっかりしているのが分かります。 今回試乗したクルマはOP満載で本皮+ウルトラスェードのすわり心地は良かったと感じています。物の数分でシートポジションが決まり右左...
    不満な点
    乗り込んだときに思うのは前方視界の狭さです。ルームミラーとナビのスキマが狭く感じます。特にハイトワゴンに乗っている方は顕著に感じると思います。 後席は高身長の方は圧迫感を感じるかもしれません(狭い)。 ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 古田@道具眼 古田@道具眼さん

    グレード:- 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ようやく納車!ファーストインプレ

    2019.5.17

    総評
    色は家族に押されてシアンメタリック。オッサンにはちょいと派手すぎるんだよなぁと思ってましたが実物は綺麗な光沢があって、巷にいう"ポリバケツ"とか"ドラえもん"とかって感じはせず個性的で結果オーライかなと。
    満足している点
    初HVなので電動走行の静かさや走行感が目新しく買い換えた実感が大きいです。 もともとコンパクトハッチが好きで、今回ステーションワゴンから出戻ってきたのでひさしぶりにスイスイと軽快に走れるのが嬉しい。 ...
    不満な点
    始動スイッチが左側なのがまだ慣れない。 ドアが重いのとドアハンドルが前過ぎるので、ドア内張を押すようにして開けてしまい、勢いがついて全開まで開きヒンジがギシっときしむ感じがゾクっとします。気をつけて開け...
    乗り心地
    可変ダンパーのAVSを装着したのでTPOで固さを使い分けられて良いです。元々固めの足が好みですがそういうセッテイングにもできるし、舗装が悪い道なんかではComfortにすると不快感が軽減されます。スイッチ...

    続きを見る

  • バルテリ・オッダス バルテリ・オッダスさん

    グレード:ハイブリッド G“スタイルパッケージ”(CVT_1.8) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    CVTは快適にやや振り

    2019.5.9

    総評
    自分はスポーツカーというよりも、小さな車という認識でこの車に乗っています。 小さい車の方が、旅をしている実感が湧きます。 そのあたり、バイクに通じると思います。
    満足している点
    意外と乗り心地が良くてうるさくない。 CVTでよかった。
    不満な点
    シートベルトが収まりにくくて、ドアを閉めるときにガシャンと挟みやすい。 ドア下サイドシルの塗装がッ。
    乗り心地
    この個体なのかCVTモデルだからなのか 意外と乗り心地が良く、ちょっと硬い脚かなというくらいです。 音もそれほどうるさくは響きません。 (レンタカーで乗った6MTに比べて)

    続きを見る

  • YKRN715MK YKRN715MKさん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車後1000Km走行しての感想

    2019.4.8

    総評
    トヨタの最新技術が盛り込まれているのでかなり良い車だと思います。オプションの安全装備を付けれるのは必須です。そうしないとこの車を買う意味合いが薄れると思います。 ただし、あくまでも大衆車カローラであり、...
    満足している点
    初めてハイブリッドに乗りますが普段使いを含めて満足しています。 インテリジェントクリアランスソナーなど安全装備はかなり使えると思います。ぜひ付けた方が良い装備だと思います。
    不満な点
    ロードノイズが大きいです。 機能が多すぎて操作を覚えるのがかなり大変です。 説明書に使い方が網羅されていない印象です。利用者目線で説明書が作られていないので分からないと言った方が早い感じでしょうか。
    乗り心地
    225/40R18というタイヤの影響が大きいと思いますが、かなり硬めだと思います。スポーツタイプの車に乗っていた人は気にならないと思います。

    続きを見る

  • anzuchan anzuchanさん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車後1週間のレポート

    2019.4.5

    総評
    欧州のCセグメントと比べて、まだまだ追い付いていない面もありますが、しっかりしたボディー、走行性能、安全性能はかなりよくできていると思います。経済性は向かうところ敵なしで、経済性と走行性能、安全装備を総合...
    満足している点
    ・乗り心地  40サイズタイヤとは思えない快適な乗り心地です。それでいてカーブなどはしっかりと曲がってくれます。高速の安定性もGoodです。 ・ハイブリッドの完成度。普通に走行している分には、EVとガ...
    不満な点
    ほとんど不満はありません。ただもうひと頑張りしてほしい点をあげます。 ・走行性能は一昔前のハイブリッドと比べて大幅に改善していると思います。エンジン走行とEV走行の切り替わりがほとんどわからなくなりまし...
    乗り心地
    AVSをNormal, Comfortにしている分には、大変快適です。しずかでスムースな加減速、カーブで不快なロールなし。ギャップも不快なショックなし。SPORT S+モードでも特に不快なショックは感じま...

    続きを見る

  • とっちー爺ちゃん とっちー爺ちゃんさん

    グレード:ハイブリッド G(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    伸びる

    2019.3.30

    総評
    ソナーの感度が良いのか自宅の駐車場にギリギリ攻めると自動ブレーキになるので贅沢停めしてます。 先週の運転診断で安全は100点でした。本当かな?
    満足している点
    3月10日納車されて約1100キロ走行。現在燃費は26キロ。通勤の街乗りばかりなんですが、想像していた以上に電動します(笑) 自分の会社が豊田市なんで道路状況がメーカー推奨なのかな?
    不満な点
    不満なのは名前? 現状ではカローラ店に行かなきゃいけない。お爺ちゃんはトヨペット派だから(笑) 家族乗りする方にはカローラなのに狭いのかも? お爺ちゃんは1人用の通勤車ですから運転席が快適で、制服と...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ナリナリゴルファー ナリナリゴルファーさん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    3

    足回りとハンドリングが秀逸です

    2019.3.22

    総評
    運転が楽しい車です。AVSとハイブリッドの相性は最高です。
    満足している点
    AVS装備で、いろいろな走行状況とその時の気分で5段階から選んで運転できることと、ハイブリットのエンジンで更にいろいろなパターンで楽しめる。ハンドリングと足回りが秀逸です。 
    不満な点
    特に無いです。
    乗り心地
    サスペンションの良さと思いますが、路面からの振動と音は、思っていたより心地良い感触です。

    続きを見る

  • KT150 KT150さん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    気持ち良く走る車

    2019.3.10

    総評
    気持ち良い
    満足している点
    思い通り動かせる
    不満な点
    後席が狭い
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • G'sのけんちゃん G'sのけんちゃんさん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    現在、最高の愛車

    2019.2.24

    総評
    ノアよりカローラスポーツを選択したので燃費等これからも長く乗れそうな点から満足しています。
    満足している点
    他のハイブリッド車と比べて運転にストレスが無い所がいいと思います
    不満な点
    ノアに乗っていたので特に荷室が狭い
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • G'sのけんちゃん G'sのけんちゃんさん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    現在、最高の愛車

    2019.2.24

    総評
    ノアよりカローラスポーツを選択したので燃費等これからも長く乗れそうな点から満足しています。
    満足している点
    他のハイブリッド車と比べて運転にストレスが無い所がいいと思います
    不満な点
    ノアに乗っていたので特に荷室が狭い
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ノンターボのとろろ ノンターボのとろろさん

    グレード:ハイブリッド G“Z”(CVT_1.8) 2018年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    カローラでないカローラ

    2019.1.13

    総評
    シャシーの良さは至る所で感じる、シャシーが良いので足もしっかり機能しているのかなと。安心感があります。 安全装置や運転支援がしっかりついていて基本大きな不満がでるようなところはない。 ハイブリ...
    満足している点
    非常に快適 エクステリアも癖はあるが全体的なバランスがよく目を引く。
    不満な点
    CVTのベルト音 MTモード、パドルシフトレス 今だにドデカ9インチナビ入れなきゃ見た目が悪くなるなんて選択肢があってないようなもの。 ナビでだいたい20〜30万金額上がるのはどうにかならな...
    乗り心地
    -

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離