トヨタ C-HR 「C-HR(1200ccターボ)試乗してみた」のユーザーレビュー

風VZL-HVRS 風VZL-HVRSさん

トヨタ C-HR

グレード:G-T_4WD(CVT_1.2) 2016年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

C-HR(1200ccターボ)試乗してみた

2017.7.17

総評
今売れているSUVとの事だけど、個人的には1800ccHVに乗ってみないと正直よく分からない。
同価格帯なら他の選択を考えてしまうだろう。

ずっと欲しかったヴェゼル買ってまだ3ヶ月ちょいで、そこまで他車に興味が行かないので、
ある意味総評するには不公平な気がするのであまり書けないw
(彼女出来てすぐに他の女性は~とか出来ない性格なので、と言っておくw)
満足している点
先日行ったカーコーティングの店に給油。
数人のスタッフが顔(車?)を覚えてくれていて、
ようやく「洗車いかがですか?」とか「洗車カード今なら半額です」とかを
毎回「新車なんでしばらくは手洗いするから」と断る流れが消えたw

で、スタッフの一人が先日サブマネさんに説明してもらったカーリース試乗イベント中と説明。
その中にC-HRがあったので少しだけ興味が湧く。
他は軽四とかキューブ?他だったのでスルーw

最初は少し中見させてもらうだけのつもりだったが、流れで試乗してみる事となった。

まず乗り込んで見るとナビ画面が大きい。
久しぶりにエンジン始動スイッチが右手なので少し戸惑うw
意外と、見た目から思ったほど視界は高くない。
ATミッションもヴェゼルと違うので親指でボタン?押しながらシフトなど忘れてたw
(人間便利になると馬鹿になるを地で行く展開w)

同乗する営業さんが好きに走っていいとの事で30分程度になる予想コースをイメージ。
アクセル踏んで加速すると1200ccの割にしっかりした走り。
ターボの恩恵と思うが、ヴェゼルHVRSより反応良い面も度々。

制動ではレンタカーで乗った事のあるアクアみたいなブレーキの不自然な感覚は無し。
(HVじゃないから当然か)
不満な点
居住性はネットでよく見る様に狭い印象が強い。
運転席が自分の体格だと狭いので座席スライド必須。

後部座席は本当に狭く、運転席シートを後ろにスライドすると
運転席後方は人が座るのはしんどいかも。
天井も低いので前車インサイトの印象と被った。
この居住性、非HVで新車価格がヴェゼルHVRSを上回るのは個人的にキツい。

燃費に関しては14km/l程度を表示。
試乗車なので、アイドリングしたりエアコンかけっ放しなどの影響かと思う。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ C-HR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離