スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
71
0

スイフトスポーツzc33s のプラグとイグニッションコイルを交換しようと思いますが、ecuを書き換えています(TM SQUARE)。

おすすめのプラグとイグニッションコイルを教えてください。

あと、トンチンカンな質問ですが、これらを交換することによりECUに悪影響おりますか?初期化されて書き換え前にもどってしまうとか。。。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 何をいじったかわからないので、今付いてるのと同じが良いでしょうね。ECUのハード、ソフト共に影響はないです。

  • 純正プラグでECU書き換えなら純正品がおすすめです レーシングプラグやレーシングプラグと純正プラグの間位のプラグも有りますがかえるとECUa書き換えた時と圧縮比が変わります
    (プラグ短くなる分圧縮比が減る?)
    イグニッションコイルは変更しても火花強くなるだけなので大丈夫です

    バッテリー外しECUコネクター2つ外し30~60分経過後下記のリセットが出来ます
    4、5、6速低回転時アクセル全開にするとブースト下げる規制が掛かりますのでそうゆう運転しない様にしてたまにリセットが必要かと
    3速以上でアクセル全開にしブーストがMAXにならないなら規制入ってます

  • プラグとイグニッションコイル交換程度では、
    ECUには何も影響しません。

  • 交換するモノやECUの書き換えないようによるので、明確には回答ができません。
    ちなみにパーツ変えたらECUが書き換えられるということあは100%ありえません。
    ※ECUの書き換えはPCを接続して・・・といった作業をしない限り書き換えられません。何らかの理由で外部からECUに電気が通って不具合的に書き換わってしまうことはあるかもしれません(ほぼありえませんが)

    一般的にECU書き換えメーカーが部品交換していいかどうかを明言しているかと思います。一度TM SQUAREに問い合わせた方が良いです。

    現車合わせ以外のECU書き換えは、純正車両の状態(社外パーツ無し)に対してECUを書き換えていることが多いです。よって純正部品以外のパーツを取り付けた場合、想定した状態と異なるため、うまく動作しなくなる可能性も出てきます。
    ある程度許容範囲を取ってECUを書き換えているので、パーツを多少変えたところで問題はないとは思いますが、不安であればメーカーに問い合わせるのが良いです。

    また、今後交換予定のあるパーツがあるのであれば、それも取り付けても問題ないかをまとめて聞くとよいと思います。

  • ECUの取説に書かれてませんか?
    あとは、TM SQUAREに聞くことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離