スズキ パレットSW のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
92
0

バッテリーがあがった車…

近々、車を買取りにだす予定です。
車種はパレットSWです。
現在、3ヶ月ほど乗らず庭に停めたままになっていて、
荷物等を出そうとしたら、

バッテリーが上がってしまい、
キーレスで開かなくなりました。
キーレスに付いている鍵で、
運転席側のドアにある鍵穴から
鍵を開けたいのですがのですが、
警報音が鳴ったりしませんか?
車種によっては、警報音が鳴ることがある…と、何かで読んだことがあるんですが…本当ですか??
バッテリーが上がって電気系統が
ダメでも鳴ることがあるのでしょうか?
もしこの状態で警報音が鳴ったら
どうやって止めれば良いのですか?
鳴ったらどうしよう…と不安で
鍵を開ける勇気がありません。
車検証を取り出したいのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

無理に開けるわけではなく、メカニカルキーで普通に開錠する事で、セキュリティーが働く事は無いです。ましてバッテリーが上がっているのであればなおさらです。
買取時にエンジンが掛からないと、買い取り業者さんは、本当に単なるバッテリー上りだけなのか、もしくはエンジンその他に異常があって エンジンが掛からないのかが判断できずに、非常に安い見積もりになる可能性がありますよ。

質問者からのお礼コメント

2024.5.11 15:37

こちらのかたの回答に安心しました。
普通に鍵を入れて警報音鳴ることなく
難なく開けることができました。
無事に荷物も車検証もだすことができました。
買取り価格には期待してません。
とにかく引き取りさえしてくれれば良いので。
助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • キーのリチウム電池を交換するだけで全て解決しますよ。
    電池を交換する前に、リモコンキーで閉→開と押してみたら開くことがあります。

  • >車種によっては、警報音が鳴ることがある…と、何かで読んだことがあるんですが…本当ですか??

    本当です。

    ただし…

    セキュリティが発動する程の電力が残っている場合、鍵で開けたら規定の時間内にエンジン始動しなければセキュリティが発動します。

    逆に電力が残っていないなら、鉄の塊りですからセキュリティは発動しません。

    >もしこの状態で警報音が鳴ったら
    どうやって止めれば良いのですか?

    エンジン始動させる or ボンネットを開けてバッテリーのマイナス端子を外す事です。

    3分程で鳴り止むので昼間なら近所の人が顔をだす程度で通報迄されません。

  • キーレスでロックしてると警報が鳴ります
    警報が鳴らないくらいにバッテリーが上がってたら鳴りませんけど・・・
    キーレスで開かないくらいバッテリーが弱ってるので・・・
    鳴っても小さな音だと思います

    鳴るのが嫌なら・・・
    10㎜のスパナを用意してドアを開ける
    すぐにボンネットを開けてバッテリー端子を外す
    ドアロックを解除して警報が鳴るまでに約1分弱有ります
    その時間でバッテリー端子を外せば鳴りません

  • 何かで読んだ事があるじゃなくて、ちゃんとその車の取説を読んで対応するのがいいと思います

    スズキのホームページからパレット/スペーシアという取説がダウンロードできると思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ パレットSW 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットSWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離