スバル レヴォーグ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
149
0

私個人のホワイトパールカラーのレヴォーグに対し、後付けパーツであるサイドストレーキの設置について、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

ネットで新品を購入し、先日ディーラーで取り付け頂きました。
サイドストレーキには、本体にパーツを取り付ける際の黒ステンレス製クリップが四箇所分あります。

これを本体とサイドストレーキを固定する際、両側を重ね、固定させる為にサイドストレーキの凹んだ小さな長四角の四箇所部分に、黒ステンレス製クリップで挟んではめ込むのです。

最終的にドラレコの取付も合わせ、1時間強の作業時間でディーラーからマイカーを受け取りました。

驚いたのは数日後なのですが、クリップを挟んではめ込んだ表面塗装の白部分が剥がれて黒部分になっているのに気付きました。
しかも四箇所中の三箇所にも。

慌ててディーラーに確認連絡させて頂きましたが、先方曰く「サイドストレーキ」を何処のディーラーが取り付けても、クリップをはめ込むと、その部分の塗装は必ず剥がれるので仕方ないのですと。

そう返答されると致し方なく、モヤモヤしながらも納得するしかありませんでした。

この件で、ディーラーに設置させて揉めたご経験のある方。
もしくはご自身で設置されて様々なご経験なある方。
是非ともアドバイスをお願い致します。

本当に稚拙な長文で、皆様方にはご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

写真でもつけて頂けるとあなたのイメージとのすり合わせがもう少しうまくいく気がしますが…

一般的なサイドストレーキ(スバル車にしか無い呼び方っぽいですが)では、この構造上そうなる事は必至だと思います。
中古で出品されている画像なんかでも、白いパーツは禿げが見られます。
特別な事をしない限りは必ず起こると、私も思います。

私のスズキ車でのこういう取付け部は(サイドスカートですが)穴に止めるタイプのクリップですから、なぜそうしなかったのかは疑問では在りますがメーカーの設計思想ですから知る由も在りません…

通常はタイヤハウスの内側に入り見えず、クリップで見えない窪みの中での事だとは思います。
恐らくメーカー見解も。
なので「問題ない物」で、「気にし過ぎ」なのでは無いでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2021.9.24 19:49

本当にありがとうございました!^ ^

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レヴォーグのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離