スバル レオーネ 「低重心♡低重心♡低重心♡」のユーザーレビュー

BINOZO BINOZOさん

スバル レオーネ

グレード:-

乗車形式:過去所有

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
4
積載性
3
価格
-

低重心♡低重心♡低重心♡

2021.3.2

総評
FFレオーネ神ぃ〜!みたいなレビューがいっぱいあるのではと思ってたけど全然なくてちょっと意外。日本モデルとアメリカモデルでは成り立ちが違ってたのかな?アメリカでは4WDモデルは最低地上高を上げててサスストロークも不足気味で低重心番長ではなかった。

とにかく素性の良さ(最重量物を極めて低い位置に配置した構成)がクルマの運動性能というか姿勢作りに大きな大きな影響を及ぼしてる事を教えてくれた一台でした。
満足している点
1に低重心、2に低重心、3、4がなくて5に低重心。

乗ったらわかるがパワーがある直線番長よりパワースカスカの低重心カーの方が全然楽しい。
不満な点
走行40万キロ超えてた個体だったのでパワーはスッカスカだった。でも山岳ワインディングでは早かった。
デザイン

4

ラインはキレイでなかなかまとまったセダンボディだった。80年代に流行ってた低ーいボンネットを開けるとスペアタイヤが鎮座しててエンジンはその更に下。エンジンの最上部でも私のヒザより下にあった。どんだけー。

あれを見ちゃうと、全然低くく置かれてない最近のスバルの水平対向エンジン見ても勿体ないとしか思わない。何故?衝突安全性?4WD対応の為?
走行性能

4

4WDモデルではなくFFモデル限定なのかも知れないが、キレッキレの低重心番長。殆どロールしないでアメンボが横水平移動するような感覚でコーナーを抜けて行けた。同乗者が異口同音に「道路に張り付いてるみたい」「水平に横移動してるみたい」と言っていたが運転してる当人が1番それを感じてた。Rがあまりキツくない高速ワインディングがゾクゾク来るくらい楽しかった。

あれをもう一度味わいたくてFFインプレッサを買ったがただの優等生FFだった。何かが決定的に違ってた。エンジンの位置もレオーネよりずっと高かったし。

ネットで写真見つけたので追加。こんなぺちゃんこなユニットがエンジンベイの底に張り付いてる図を想像してください。楽しくなりません?
乗り心地

4

普通。
積載性

3

セダンだったけどFFの乗用車として普通の空間サイズ。
燃費

-

あまり気にしてなかったのでわかんない。アメリカで乗ってたのでマイル/ガロンだから計算しようとも思わなかった。減ったらその度に20ドル給油みたいな感覚。
価格

-

中古だったのでノーコメント。
故障経験
電気回路関係の不具合で1回立ち往生した事があった。あと湿度が高い雨の日にデスビのところで漏電してエンジンがかからなかった事がある。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離