現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル「アウトバック」斬新グリルがスゴい! アウトドア感マシマシの「ブーストギア」が画期的だった!?

ここから本文です

スバル「アウトバック」斬新グリルがスゴい! アウトドア感マシマシの「ブーストギア」が画期的だった!?

掲載 6
スバル「アウトバック」斬新グリルがスゴい! アウトドア感マシマシの「ブーストギア」が画期的だった!?

■クルマのグリルを3Dプリンターで出力する時代が到来!?

 2024年1月12日から3日間開催された「東京オートサロン2024」でスバルは、さまざまなギアを装着した「レガシィアウトバック ブーストギアパッケージ(以下、アウトバック ブーストギア)」を初公開しました。
 
 ブーストギアシリーズでは、アクティブライフを楽しむユーザーを後押し(ブースト)するためのギア(アクセサリーパーツ)を開発。そして、アウトバック ブーストギアは、アクセサリーの未来系ともいえる画期的なパーツを装着しています。

【画像】「えっ…!」これがめちゃカッコいい「アウトバック」です! 画像を見る(45枚)

 国内のスバルにおけるフラッグシップモデルであるアウトバックですが、ブーストギアパッケージを取り入れたモデルとは、一体どのようなものなのでしょうか。

 アウトバック ブーストギアは、「もっと遠くへ、もっとたくさんの経験を、もっと長い時間遊びたくなるOVERLANDER」をテーマにカスタムが施されたコンセプトカー。

 また、「オーバーランダー(またはオーバーランド)」とは、アメリカやオーストラリアのような原野が多く残る土地で、野営しながら旅をすることを指す言葉で、アウトバック ブーストギアには多くのアウトドアアイテムが盛り込まれました。

 たとえば利便性の高い横開きのルーフラックや、トレーラーを搭載。トレーラーはけん引免許が不要なサイズで(軽登録は必要)、荷台にはピックアップトラック用のパーツを積載しているのですが、同カテゴリーをラインナップしていないスバルであってもピックアップトラックの楽しさを知って欲しいという思いから、今回このようなコンセプトカーの提案をおこなったといいます。

 ほかにも、IPFのマーカーランプを仕込んだノーズガーニッシュを装着。クラッディングやドアミラーには傷付き防止塗装が施されたほか、ブーストギアのブランドカラーであるターコイズブルーのアクセントが随所に入れられました。

 さらに、同時に出展された「フォレスター ブーストギアパッケージ」と同じく、ドアパネルに「ドアサイドプロテクター」が装着され、マグネットがくっついたり、各所に溝を設けてヒモを引っ掛けることができるなど、さまざまな用途に使うことができる便利なアイテムを採用しています。

 加えて、オフロードタイヤはトーヨータイヤの「オープンカントリー A/T III」を搭載。そんなコラボもあってか、このアウトバック ブーストギアはスバルブースの隣のトーヨータイヤブースに展示されていました。

 アウトバック ブーストギアをよく見ると、複雑な形状のフロントグリルを装着していることがわかります。

 初代「レオーネ」をイメージしたというフロントグリルは、実は3Dプリンターで出力したもの。

 パーツ同士が重なり合った造形は普通の製法で作ることができず、3Dプリンターだからこそ実現できる形状となっており、これによってデザインの可能性がより一層広がるといいます。

 さらに、ワイドフェンダー部のスマホスタンドやカギ付きの収納なども3Dプリンターで出力したもの。デザイン性と実用性を兼ね備えたアイテムもアウトバック ブーストギアに盛り込まれました。

※ ※ ※

 コンセプトカーを手掛けた株式会社SUBARU 商品開発本部・アクセサリー企画部クエイティブ・ディレクターの須崎兼則氏は次のようにいいます。

「スバルが提供できるオプションのグリルは一種類しかなく、選ぶ楽しみがありません。

 そこでユーザーに3Dプリンターのデータを提供して、自分でプリントアウトして装着することを想定しました。

 アウトバック ブーストギアに装着した、裏が空洞になっているような形でも、3Dプリンターだったら作ることができ、アクセサリーの未来が詰まっているといえます」

 自分で3Dプリンター用の造形を設計できるユーザーは自由にパーツを作ることができるといい、従来の発想にとらわれない、さまざまなアイデアが生まれることを期待しているといいます。

こんな記事も読まれています

「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.6117.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

143.0159.0万円

中古車を検索
レオーネの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.6117.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

143.0159.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村