スバル レオーネ 「最低地上高210mm、10段変速の4WD...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レオーネ

グレード:-

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最低地上高210mm、10段変速の4WD...

2003.2.18

総評
最低地上高210mm、10段変速の4WDセダンレオーネ。向かう所敵なしであると書いたら読者は酔狂と笑うだろうか?
 山岳遭難救助の為、岩のごろつく林道を奥まで登らねばならなかった時の事。多くの車がタイヤのサイドウォールを裂かれ、中途でパンクし難儀した。しかし、レオーネはその林道を登り切った。後になって初代オールニューレオーネの純正タイヤにはスチールベルトがサイドウォール半ばまで入っていたという話をディーラーで聴いた。
 タイヤからして一味違ったレオーネに比べれば、現行フォレスター等の4WDはかなりオンロード指向ではないだろうか。私はこのレオーネを史上最強の車と心の中で呼んでいる。
 冷静に見れば、今の安全装備満載のハイテク車とは比べるべくもないので、お奨め度は親の?ひいき目でもせいぜい7までである。
 しかし、満足度は100%であった。
 自分はいまだに、この車を超える車にはお目にかかれていない。
 酔った勢いではない。私にとってレオーネは永遠の名車である。

 最後に;
 設定の為所有19年と表示されますがこれは誤りです。
 この車、平成2年に59年型5.3万km走行を中古で買い平成5年に14万9500km時事故にて廃車となったものです。
 過去の記録ですのでお間違いなく。
満足している点
視界が広く、見切りの良いスリークなデザイン。メーターナセル一体の空調コントロールパネルは、視線移動がゼロで済み、非常に合理的で使いやすかった。暖房中は頭寒足熱の設定ができ、冬の長距離運転でも眠気が出にくかった。
 油圧ハイトコントロール+デュアルレンジパートタイム4WDシステムは、近年のSUVやクロカンもどきでは、足元にも及ばぬであろうオフロード走破性を秘めていた。
 北海道の田舎で使用していたせいか、燃費も良く、ガンスパーク使用のみで4WD時平均13.2km/lだった。夏道ならタンク半分の30lで450km走るのが常で、(エアコン未装着)最高記録は1回の満タン給油で1000km以上を走破した。
 耐久性も良く、フロントドライブシャフトブーツ交換以外、大きなトラブルも無かった。15万km走行を目前にしても快調だった。(不幸なもらい事故で廃車にならなければ、20万kmまではいけたであろう。)
 ボディバランスが整っているため、冬の高速でも安定して走れる上、この安定性が、ドライバーに精神的余裕を与えていた。前車にパニックブレーキを踏まれ、アイスバーンで4輪ロックした際にも、姿勢は乱れず、4輪ロックのまま直進してくれた。この為、落ち着いてブレーキを緩めてグリップを回復し、衝突回避することができた。当時、運転歴は浅く、自分は技術の低いドライバーだった。リアが少しでもすべり始めていればあれほど冷静な対応はできなかった。この車の安定性が未熟なドライバーから落ち着いた対応を引き出したのである。
不満な点
チョークノブの戻りが自動に任せているとかなり遅く、燃費の良い運転にはチョークのマニュアル操作が必須であった。
 後席のセンターアームレストやトランクスルーが無かった。
 キャスター角がきつく、フロントタイヤの外側がかなり早く減っていった。また、直進性は良いが、アンダーステアがきつい操縦特性であった。
 この車の正統な後継車が現在出されていないように感じる点は不満である。フォレスターやランカスターではどこか役不足の感がある。やはり故障の少なかった油圧ハイトコントロールが復活して欲しい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離