スバル レガシィ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
181
0

レヴォーグVM4の中古車を検討中です。
D型以降のGTSとレガシィBPのD型以降では
どちらが乗り心地が柔らかいでしょうか?
又、D型以降のGTスマートエディションの

乗り心地は柔らか過ぎるでしょうか?
固い乗り心地も嫌てすが柔らか過ぎるのは
どうかと思います。
ご意見よろしくお願いします。

補足

レガシィBPはGTでした。 レガシィBP後期GTとレヴォーグVM4後期GT-Sの 乗り心地比較です。 よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BPの方が柔らかいです。

VM型レヴォーグはBP型やその他のレガシィシリーズと違い、普通に全車スポーツカーです。レガシィツーリングワゴンの後継ではありますが、WRXワゴンと言ったほうが良いです。硬めの乗り心地が嫌いであれば、18インチモデルはすべてやめたほうが良いです。D型のGT-S乗ってますが、まったくのフラットな舗装の良い道以外、常に揺すられドタバタ基本で、速度によっては僅かなうねりで、ドタンバタンドスンとかいきなりドコッ!となにかを踏んだんじゃないかくらいの音がする時もあります。レヴォーグはインプレッサがベースで車高を落としてあるので、そもそもサスペンションのストローク量が足りていません。スポーツ走行には問題ないですが、ラグジュアリー系と勘違いするとエライ目にあいます。新型(現行車)は骨格から見直され、これまでのレガシィシリーズ以上の上質さと高級感を手に入れています。VMとは別のクルマです。

その他の回答 (2件)

  • 購入はスバル認定中古車で保証を5年付けるが絶対いいです。
    但しエンジンをいじりたい人には意味がないですが。

    4代目レガシィの2.0i比較で確かめています。
    レヴォーグの最終型でディーラー試乗です。
    最終型GTスマートエディションはフラフラすぎて街中でも気持ち悪くなる位のフワフワです。
    最終型のGT-Sはマイルドなビルシュタインで、本当に初期型から別物でしなやかになっています。

    但し初代レヴォーグのビルシュタインはBPではいなせる段差でもドカンと突き上げが来る。
    なので、ショックアブソーバーを変えたいオーナーは沢山います。

    こんな時が純正形状のTEINのエンデュラプロプラス16段減衰力調整式ですね。
    これはGT用もGT-S用もあります。
    こちらに変えれば雪国でも楽しく走れますね。
    詳細
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=25097483/#tab

    質問者が飛ばす方向なら、1.6を購入後改造してECU交換等考えるより、2.0を購入した方が全然得です。

    忘れてはいけない、雪国でスタッドレスを履いてドリフトが好き。
    こんな事がLSDが無いこの手のレヴォーグでは出来なくなります。
    社外品はクスコ辺りで購入しないといけません。

  • どちらが乗り心地が柔らかいでしょうか?
    レヴォーグVM4

    VM4
    https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/LEVORG/10124720/
    2014(平成26)年6月~2020(令和2)年10月

    スバル レガシィツーリングワゴン(LEGACY_TOURING_WAGON)2.0GT スマートセレクション
    https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/LEGACY_TOURING_WAGON/10051770/
    2008(平成20)年6月~2009(平成21)年5月

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離