スバル インプレッサ アネシス 「2010/09/25に投稿した どんじろうです。 後で読み直してみて、グレードを間違えていることに気付きました。 正しくは、1.5i_L_(AT」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサ アネシス

グレード:1.5i_L(AT_1.5) 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2010/09/25に投稿した どんじろうです。 後で読み直してみて、グレードを間違えていることに気付きました。 正しくは、1.5i_L_(AT

2010.9.26

総評
2010/09/25に投稿した
どんじろうです。
後で読み直してみて、グレードを間違えていることに気付きました。
正しくは、1.5i_L_(AT_1.5)です。

読んでくださった方も「???」と思われたのではないかと思います。
申し訳ありませんでした。

ついでなので、燃費について補足します。
坂道での燃費は極端に悪いです。私の場合も会社が山の上にあるためセカンドでないと上れない急なS字カーブがあります。平均燃費計が一挙に0.4位減ってしまいます。
これがなければ15km/lは走れると感じています。

《現在気付いていること》
・急な坂道は、マニュアルモードにして、アクセルの踏 み込みをできるだけ一定に保つ。(現在-0.1~0.2km/l位になっています)
・一般道・高速道路、スピードによって燃費の良いエンジン回転数があります。ATでも何速のギアで走行しているか分かるようになれば、燃費は改善されると思います。
エンジン音でギアの変わるタイミングは分かります。

でも、燃費を気にしないで走ると、すっごく楽しい車です。
この車を買う時、『FLAT4に乗る最後のチャンスかもしれないなぁ。』という思いがありました。次は内燃機関ではない自動車の時代になっていると思います。

FLAT4を思う存分に楽しみましょう!(燃費のことは気にしないで)


満足している点
2010/09/25 どんじろう参照
(うまく書けなかったので補足します)
《なぜFFか》
①水平対向4気筒エンジン
 ・ピストンが対称形で、振動を打ち消しあう動きをするため、振動が少ない。 → 静粛性
 ・直立4気筒のエンジンと違い、薄く造れるため、重心を低くできる。 → 安定性
②AWD用に設計された、しっかりしたシャーシー。
  → 車の基本。これがダメだと設計通りに機能しない
③ダブル・ウィシュボーン・リアサスペンション(後輪)
 ・古くからある形式だが、しなやかな足回りとして定評がある。しかし、高価なためこのクラスの車には最近はほとんど用いられていない。最近はストラット式が主流。コスト削減が優先される中、スバルのエンジニアの心意気を感ぜずにはいられない。 → しなやかな足回り
④4ドアセダン
 ・北米?からの要請で後出した車種にしても、デザインもなかなかのもの。しかも、ハッチバックより、車体の重量バランスがいい。(重量では同じようだが、重心が低いのだと思う。)これは試乗してみて明らかに違うことを感じた。 → バランスの良い車体

これだけ揃えば、車自体にストレスがなく、バランスの良い上質のFF車ができあがると思ったからです。
アネシスは理想的な車だと思います。

《補:私がAWDを選ばなかった理由》
①スタッドレス・タイアの性能が良くなった現在、3年に一度買い換えていれば大丈夫と思っているから。FFでスタックしたことはありません。
②出来の良いFFの方が安定性がいいと感じているからです。FFはローテクの上に成り立った安定性です。機械物は"Simple is Best"だと思います。
③AWD車は車体やタイやへの負担が大きいことを経験的に知っているから。

 


不満な点
2010/09/25 どんじろう参照
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ アネシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離