スマート カブリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
362
0

自動車のsmartという車について、質問があります。
smartと言っても検索してみると「K」や「カブリオ」「クーペ」「フォーツーK」などがありますが、みた限りでは
何が違うのか、まったく分かりません。

どこが、どう違うのか教えていただけると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Kは軽の規格内に収まった車。廃盤なので中古しかない。

カブリオは文字通り屋根が開く。

クーペはオーソドックスなタイプ。廃盤で現行モデルはフォーツークーペ。

フォーツーKはKの後継、現行モデル。
クロスブレードはサイドガラス、リアガラス、ドアがなく屋根もない。内装は完全防水されたバイクのような車。

他にもロードスターや5人乗りのフォーフォー等もあります。

質問者からのお礼コメント

2011.5.5 21:52

ありがとうございます!
母親がパサータを買ったついでにスマートを買おうと思っていました。
疑問が解けてよかったです

その他の回答 (1件)

  • 現行の排気量1000ccになってしまったモデルを抜きにして、2人乗りのスマートは基本車型は2種類のみです。

    エンジンは600ccと700cの2種類。

    カブリオは、クーペのルーフがキャンバス素材になって開閉可能になった物。

    ヨーロッパ本国仕様のままでは、車幅が僅かに日本の軽自動車規格に収まらなかったので、日本の軽自動車規格に合わせてリヤフェンダーを小振りにした物がK。エンジン排気量は600ccのみ。

    その後、軽自動車登録出来る車輌を除き排気量が700ccにアップされた物が追加されました。こっちは、エンジン自体が660ccを超えてるので何やっても軽自動車へ登録変更することは出来ません。

    スマートKとフォーツーKは基本は同一ですが、スマートのブランドにて排気量1300と1500の4人乗りが売られていた時期があり、そのときに2人乗りの物をフォーツー、4人乗りをフォーフォーと改称されました。フォーフォーは4人乗りと言っても、FWDの普通のコンパクトカーでしたが。

    ・・・・
    スマートブランドには、フォーツーと同系のエンジン・シャーシーを流用して思いっきり平べったいスタイルのロードスターと言うモデルがあります。これが、基本車型の2種類の内の一つ。


    ・・・・
    フォーツーKは現行ではありません。

    現行のスマートはすべてエンジン排気量が1000ccなので、軽自動車規格の660ccを超えてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スマート カブリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート カブリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離