スマート カブリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
519
0

「カブリオレ」とはオープンカーの事ですか?
オープンカーの全てをそう呼ぶわけでは…ないですよね?
他にどういった呼び方がありますか?


また、オープンカーでかっこいいと思う車はありますか?

車について全く詳しくないのですが、たまに聞く言葉で気になったので教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オープンカーの呼称は国によって分けられます。

ドイツ/フランス:
カブリオレ(カブリオ)、スピードスター(ポルシェの商標)

イギリス:
ドロップヘッドクーペ、ロードスター

イタリア:
バルケッタ、スパイダー

アメリカ:
コンバーチブル

日本:
セリカ・コンバーチブル、マツダ・ロードスター(RHT/リトラクタブルハードトップ)、フェアレディZ Tバールーフ、スープラ・エアロトップ、ソアラ・エアロキャビンなど呼称します。

ロードスター、バルケッタ、スパイダー はオープン状態が基本で屋根を閉められる車、カブリオレ、コンバーチブル はクローズドが基本で屋根を開けられる車、という違いがあります。
コレによって設計のクローズド状態での快適性が決まります。

最近のオープンカーの主流は「クーペ・カブリオレ」と呼ばれるタイプで、メタルトップの開閉機構を備えたモデルです。
ベンツSLK/SL(CR-Xデルソルを徹底的に研究した)をはじめとして、40ソアラ/レクサスSCとIS-CにBMW Z4、最近ではフェラーリカリフォルニアと458スパイダーなどがあります。

オープンカーはどれも格好いいですよ。保管場所や家族構成、使い勝手などの制約からなかなか所有するのも難しいですが。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2011.10.30 00:05

皆さんご回答ありがとうございます。
私は女ですが乗せられる側じゃなく自分で高級車を買って運転するのが夢です。一生無理ですが(笑)

BAは詳しく&画像も載せてくれたyoncha_pさんに。

その他の回答 (2件)

  • 逆ですね。

    総称して「オープンカー」という日本語(和製英語)で表されます。
    車検証には「幌型」で表記されます。

  • カブリオレは正確にはジャーマントップの車です。(幌でも積層タイプでしっかり作られています)
    コンバーチブルはアメリカでの呼び名でジャーマントップに比べると簡易なタイプです。
    ロードスターは2座のスポーツカー
    スパイダーは基本屋根無しで、取付式の屋根または簡易幌のタイプです。
    ロードスターに比べ同車種であっても幌が出ていない為、スタイリッシュですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スマート カブリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート カブリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離