ポルシェ ケイマン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
154
0

マツダ RX-8(前期)の維持費、整備代について。

はじめまして。マツダのRX-8の維持費についてオーナー様、過去に所有歴のある方に質問があります。

私は現在2008年式RX-8のベースモデル若しくはタイプSの購入を検討しています。

素人質問で大変恐縮なのですが、

RX-8というとアペックスシールの交換や、頻繁なエンジンオイルの交換、場合によってはエンジン換装など維持費、整備代がかかるという話を聞くのですが、所有者様、過去所有歴のある方は年間どれくらいの維持費や整備代(車検、自動車税等を除いて)かかりましたでしょうか。

現在他の候補としてはBMWの6シリーズかポルシェのケイマンを考えているのですが(趣向はそれぞれ全く異なりますが…)、やはりそれらの外車と比較しても同等かそれ以上の整備代は覚悟しておいた方が良さそうでしょうか。

それとも他の日本車と比較するとお金がかかるくらいで、目玉が飛び出る様な金額が掛かる様な事はないのでしょうか。

現在、若しくは過去お乗りになっている(なられていた)RX-8の年式や走行距離も併せてご回答頂けましたら大変参考になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 所有歴はありませんが、仕事でロータリーエンジンのオーバーホールを3回ほどやりました。特別維持費が高いということはありません。エンジンの耐久性はレシプロの小排気量車くらいのものです。整備はロータリーエンジン修理の実績のある事業者を選びましょう。クランク一つ外す作業だけを見ても、経験がない者がやると10分や20分格闘することになって、それが最終的に依頼者の不利益になります。エンジンオイルが汚れやすい車両は、オイル量が多くなる傾向がありますが、ロータリー車は割と平凡な部類です。

    年式的に寿命は残っていないので、古い車両を維持するくらいの感覚で買えば問題ありません。国産車より少し高いくらいの小洒落た外車くらいの感覚です。

    高級車は一部品一部品が高いので、中古で安く買えたとしても維持費は高目になります。

  • 維持費を気にするようであれば国産新車を買いましょう。

    8は良いクルマです、楽しむ気持ちで乗ってみてください。

  • 2006年式前期タイプSに乗ってる36歳です。
    走行距離は27万㎞です。

    2011年に中古の3万㎞走行個体を購入し、今も愛車です。
    12年間で24万㎞走行しましたが、ここ5年間は年間3000~4000㎞です。
    独身時代は年間2~3万㎞走行していました。

    維持費は走行距離と密接に関係しますので、1万㎞を基準として以下となります。

    ・ガソリン:212,500円
    ⇒燃費は8㎞/L、ハイオク170円換算

    ・エンジンオイル:50,000円
    ⇒RT-01オイルを2回交換した場合

    ・スパークプラグ:6000円
    ⇒交換費用は12,000円で2万㎞に1回交換。メーカーはNGK

    ・プラグコード&イグニッションコイル:7500円
    ⇒交換費用は30,000円で4万㎞に1回交換。メーカーはNGK

    ・タイヤ:20,000円
    ⇒交換費用は60,000円で3万㎞に1回交換。銘柄はNANKANGのNS-2R

    上記が必須項目かと思います。
    そのため、年間1万㎞走行のRX-8の維持費は296,000円です。
    オイルを一般的なオイルにすれば、260,000円前後にはできると思います。


    次からは、突発的な整備費用です。

    ・ソレノイドバルブ交換:40,000~50,000円
    ⇒そんなに頻繁に壊れるものでもないので、突発カテゴリーです。

    ・タイロッドエンドブーツ等の足回りゴム類:45,000円
    ⇒破れたら交換!でもOKです。

    ・エンジンマウント交換:40,000~45,000円
    ⇒5~10万㎞に1回でも良いかも?なので突発カテゴリーです。

    ・新品エンジンorリビルドエンジン換装:1,000,000円~
    ⇒やるなら徹底!補器類も交換!なのでこのお値段からです。
    私は22万㎞の時に実施しました。

  • 中期 2007年式 10万キロ タイプSを所有しております。他の方も述べているように
    日常的に高いのはガソリンだと思われます。

    あとは保険ですが自分は7等級25歳で2台目割り的なものを含めて自動車保険無し月7000円弱です保険はもっと安くしようと思えばできますが人身無制限等を加味するとこの辺が最低限の内容の金額になると思います。

    整備代ですがこれに関しては正直車体の程度によるとしか言いようがないです。ただ、エンジン載せ替えトランスミッション載せ替え等がなければちょっとオイル交換の頻度が多いくらいだとは思います。よっぽどダメダメな個体でなければ外車の維持費を超えることは無いと思います。

    ショップに関しては長年ロータリーを扱っている個人店もちょこちょこあると思うのでそこを探して買っていただければ大丈夫です。
    注意するのは 某大手G社やB社などの大型店、これは地雷をふむ確率が高いと思われます。
    スポーツカー専門店を自称する店=ロータリーをちゃんと扱えるとは限らないので精査した方が良いです。
    おすすめは「店員がロータリー車でアマチュアレースやサーキット走行をしている店」ですTwitterなり探せば見つかると思います

    長々と話しましたがRX-8いい車なので是非検討してください

  • 後期RSに乗っていましたが、オーバーホールを除けば1番維持費が掛かったのはやはりガソリン代ですね。
    馬力は大した事ないのにいかんせん燃費が悪いので。
    (街乗りで平均7km/L、冬場なんか5km/Lぐらいでした)

    それとオイルも専用オイルで4,000km毎に1万円ほど使っていました。

    まあ色々弄って居ましたが、オーバーホールが必要になる前に手放してしまいました。
    知り合いに前期型でオーバーホールせずとも10万km以上乗っていた人もいますが、マツダ公認の老舗チューニングショップのスタッフさんに聞いたところ、エンジンパフォーマンスを保ちたいなら最低でも9万km辺りでオーバーホールした方が良いと言われました。

    もしオーバーホールするなら30万以上掛かりますね。

    後は稀に後期型でも前期型にあった持病が出る事があるので、その場合には対策品に交換となります。

  • マツダ RX-8(前期)の維持費、整備代について。
    所有はしておりません
    換算圧縮比の高い13B
    購入しても問題なし
    換算圧縮比の低い13B
    購入は見合わせましょう・トラブルが継続

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ポルシェ ケイマン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ ケイマンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離