ポルシェ ボクスター (オープン) 「981は音の演出が凄く良いですね!」のユーザーレビュー

にゃんころ先輩 にゃんころ先輩さん

ポルシェ ボクスター (オープン)

グレード:ボクスター ブラックエディション_RHD(PDK_2.7) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
4
積載性
4
価格
5

981は音の演出が凄く良いですね!

2023.4.25

総評
ポルシェラバーの皆さんがNAエンジンを褒め讃えるのが分かった気がします。
サーキット走行しない、速さをそこまで求めないのなら、718の4気筒ターボよりも981のNA6気筒が、音の演出では段違いに良いですね。(素人でも乗った瞬間から分かるレベルです!!)
満足している点
素の718ボクスターと比較して、エンジン音もマフラー音もかなり違いますね。4気筒ターボの燃費は凄かったですが、個人的に音は6気筒NAエンジンが好みです。
ブレーキを踏んだあとの回転数が落ちたときのバラバラ音も、981の演出にたまりません。
本当は左ハンドル希望でしたが、なかなか個体がでないので、右ハンドルで我慢しました。けど、ずーっと乗っておきたくなるクルマです!
不満な点
やはり右ハンドルのためか、アクセルペダルが中央に寄っていて、アクセルペダルを踏んだつもりでも、踏んでなかったりすることもしばしば。
718右ハンドルの場合は、ブレーキとアクセルが近すぎてブレーキを踏んだつもりで、アクセルペダルにかかっていたので、それよりはまだましかなぁと思っています。
デザイン

4

フロントは好きですが、バックは718の方が好みです。
内装は718も981もほとんど変わらないかと。
個人的には、アナログメーター、物理スイッチが好みです。
走行性能

5

ポルシェのスポーツカーは、安心感もありますねー。
特にカーブを普通に曲がるのにも、ブレーキをかけるにも、良く曲がり、良く止まります。
乗り心地

4

PASMでもそれほど硬くなく、普通に快適です。
積載性

4

ボクスターは、前後にトランクスペースがあるので、オープンカーにしては容量が積めると思います。
フロントにクールボックスを入れてスーパーマーケットへの買い出しも可能です。(後ろのトランクはエンジン近くで熱くなりすぎるのでフロントがおすすめです。)
燃費

5

常時スポーツモードでも、距離数が延びれば、10キロ/L以上が期待できます。
価格

5

ポルシェセンター認定中古なので、そこそこしましたが、限定モデルだし、オプションも豊富な個体(スポクロ、スポエキ、PASM、カーボンインテリア等)なので、リセールも良いと期待してます。(売らないけど・・。)
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ポルシェ ボクスター (オープン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離