日産 サニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
397
0

日産はブルーステージとレットステージに分かれていますよね?経営者が違うということを聞きましたが、どちらの方が値引きがよいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最初はプリンスやサニー系列がレッド、○○日産とか日産モーター店がブルーということでスタートしましたが、レッドブルー関係なく全車種を扱えるようになって以降特に、売れてる販売会社が売れてない販売会社を吸収するというようなことが起こり、地域によってはレッドもブルーも同じ販売会社という場合があります。その場合は販売会社内でのネットワークがしっかりしているので競合は不可能です。地域によっては前述の販売会社の吸収合併が進み、事実上、一社のみになってしまったところがあります。そのような地域では正規日産ディーラー同士の競合は不可能。強いてあげるなら新車も扱っている整備工場のような個人経営のところとの競合ということになります。
よって、競合させたいなら、レッド、ブルーという違いではなく販売会社名を確認する必要があります。
値引きの良し悪しはその販売会社の経営状態、在庫の数によって異なるのでなんともいえません。

質問者からのお礼コメント

2010.8.9 00:04

大変よく分かりました。どうもありがとうございました!

その他の回答 (2件)

  • 日本全体で、ブルーとレッドが2社しか無いと言うのではなく、単純にブランド展開してるのみで各都道府県ごとに全て別会社です。

    もっと細かく言うと、ブルーレッドそれぞれが元々の販社は数社が合わさった物で、同じ県の中であっても経営者違いが発生する可能性はあります。

    日産店(ブルーバード等販売店)とモーター店(ローレル等販売店)のブランドが合体したのがブルーステージ。
    プリンス店(スカイライン等販売店)とサティオ店(サニー等販売店)とチェリー店(パルサー等販売店)が合体したのがレッドステージ。

    その後、それぞれの販売車種が統一化されているので、レッドとブルーも合併化が進んでいますが。

  • 都道府県別に独立採算だと思いますので

    レッド ブルーではなく純粋に値引きだけなら

    あいみつで競合させるのが一番安いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニーのみんなの質問ランキング

  1. あなたが思う過去最大の不人気車を2台教えてください

    2017.11.14

    解決済み
    回答数:
    26
    閲覧数:
    409

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離