日産 サニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,465
0

リヤのエンブレムが付いてない自動車について質問です。

コワモテな自動車に多い気がするんですが、ときどきリヤエンブレムのない、おしりツンツルテンのクルマを見かけます。

あれは新車注文の時から付けないように頼むのですか?

ただたんに自分で取り外したって、痕や穴は残るわけですし、塗装もしなおさなきゃなりませんよね?

その場合、エンブレム周りの塗装で済むんですか?

それとも全塗装ですか?



エンブレムレスにしてらっしゃる方は、そういう全塗装などのついでに、そうするのか。

それとも、エンブレムレスが目的で、そこまで手の込んだ事をしているのか。
そこらあたりが不思議です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分は外してます。
車名もメーカー名もです。
両面テープで貼り付けてあるタイプでした。
両面テープ跡はシールとかを剥がすスプレーで剥がし、ワックスで拭き取ったら綺麗になりました。
特に外す理由はなかったのですが、ワックスの拭き残しやゴミが溜まり汚かったのもあるかな。
もう十年近くなりますが、見た目スッキリで気に入ってます。

質問者からのお礼コメント

2010.7.9 04:37

なるほどそうだったんですね。

かっこいいと思います。

その他の回答 (6件)

  • ここ最近の車はエンブレムは両面テープ貼り付けのものが多いので
    剥がすだけで済みますが素人では剥がすのが大変です。
    なぜ剥がすのか?に関してですがリアをすっきりさせるというのもありますが
    低級グレードなのにエンブレムを剥がすことにより分からなくするという理由もあると思います。
    特にミドルクラスのベンツなどに多いかもしれません。

  • まぁ~エンブレムレスも昔から有るスタイルですね。 スッキリ感です☆ エンブレムの穴が無ければすぐになります♪ 穴が有れば溶接で埋めて塗装ですが♪新車購入で外してくれますよ 個人でも剥す事は可能ですが♪ リアをスッキリさせる事により 大きく見えたりもしますし 余計なモ~ル等も外してしまいます☆

    余計な物は 要らないという 考えですね ☆
    その為だけに全塗装はしないでしょう どうせ塗装するなら埋めてしまう♪ですネ☆

  • エンブレムは、海外輸出する時に、輸出用のネーミングやエンブレムに替えるケースがありますから、穴は開けず両面テープになってますので剥がせます。

  • 新車注文時につけないでもらうのはムリです。
    生産ラインでつけない様にするにはその仕様の仕様書を準備し、完成検査の際も区別しなければならないためコスト面から考えてもムリです。

  • 普通両面テープなので、剥がしてから穴、キズのこりません。後ろを誰かにあてられ、板金の時エンブレムレスする人いるけど!

  • 最近の自動車はエンブレムが両面テープみたいので

    付いているだけなので、納車後すぐに取ること可能です。

    新車購入時にも販売店に言えばエンブレム無しは可能です

    旧車は穴の痕が残るのでパテ埋めして、リヤ部分を塗装ですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニーのみんなの質問ランキング

  1. あなたが思う過去最大の不人気車を2台教えてください

    2017.11.14

    解決済み
    回答数:
    26
    閲覧数:
    409

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離