日産 サニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,178
0

ハンドルボスについての質問です。日産のFB15サニーに乗っていますが、ステアリングを交換しようとしたところボスだけで1万円以上もします。

昔S13シルビアに使っていたボスが余っているのですが、それは使えませんか?ウィンカーが戻らない程度の不具合は我慢します。詳しいかた教えてください。また、汎用で使えるボスがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホントは実際に試してみたかたがいて、そのかたが教えてくれるのが一番間違いないのでしょうけれど…

まず、汎用のボスと云うのは無いですよね。

ステアリング側の穴位置が、モモ、ナルディ、共に使えるヤツ(市販品は大体そうですよね)や、センター位置を微調整できるよう長穴になっているような汎用のボスはありますが、基本的には車によってステアリングシャフトの径やセレーションの刻みの数が違いますから、車に対しての汎用ボスと云うのは物理的にも不可能だと思いますよ。(メーカーごとではそんなに種類がある訳でもありませんが)

個人的には車が変わってボスの適合を確認したい時には、ホームセンターや自動後退などのボス売り場に行って、汎用品外箱に添付の適合表を見て確認するのですが…今はネットでも調べられそうですよね。直接車の型式が掲載されていなくても、『それ以外』のような括りでボス品番が同じなら、基本的には流用可と判断できますし。

一応、古~いニスモのカタログをみましたら(B14サニーまでしか出ていませんでしたが…共通ではないでしょうか)、S13のモノとはシャフト部の径やセレーション数は同じですが、ボス自体の全長とコラムカバー部の径はだいぶ違うようですね。

シャフト部が同じようですので基本的には使えるのではないかと思いますが、S13用の方が短くて細いようですから、フラットなステアリングだと『少し遠くなって、コラムカバーのあたりのスキマが結構丸見え』と云った感じにはなりそうですね。ウィンカーのリターンピンとかは位置的に大体共通のように思いますから、多分問題無いんじゃないかと思いますけどね。

(現状ステアリングの交換は、基本的にはエアバックを外す事を意味していると思いますので、そちらへの考慮は一切無しなのと、あくまでB14とB15がシャフト共通と仮定してのお話しですけどね)

S13のボスを現物でお持ちならば、一度実際に当ててみて確認してみるのが手っ取り早いかも知れませんね。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニーのみんなの質問ランキング

  1. あなたが思う過去最大の不人気車を2台教えてください

    2017.11.14

    解決済み
    回答数:
    26
    閲覧数:
    409

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離