日産 サニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
170
0

昔はクルマの販売店が多かったのになぜ今は減ったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Yahoo!知恵袋を見ていたら販売店が多い=営業力が強い=クルマが売れるという定義ですが。

よく分からないのですが。
例えば昭和の日産だったら日産店。モーター店。サニー店。プリンス店。チェリー店と5っの販売チャンネルでしたが。
例えば平成の日産はレッドステージとブルーステージの2っの販売チャンネルに減りましたが。
例えば令和の日産は日産だけの1っの販売チャンネルに減りましたが。
よく分からないのですが。
販売店が多い=営業力が強い=クルマが売れるという定義なら日産は販売店を減らしてなぜ営業力を弱体化してクルマが売れなくなるようなことを自らしているのですか。

と質問したら。
販売店が多い=営業力が強い=クルマが売れるというソースはどこにあるのですか。
という回答がありそうですが。

ソースはYahoo!知恵袋ですけど。
という質問ですけど。

それはそれとして。
昔は三菱でもホンダでもマツダでも昔は多チャンネルの販売店で販売店が多かったのに。
なぜ販売店は多いほうがクルマは売れるのに販売店を統合したり合併したりして減らしているのですか。
なぜクルマメーカーはクルマが売れなくなることを自らしているのですか。

余談ですが。
ホンダがトヨタに販売台数で勝てないのは販売店が少ない=営業力が弱いからだと語る人がいますが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車を買う人口が減ったから

その他の回答 (7件)

  • インターネットで好きな時間に好きなだけ欲しい車を吟味して
    商談したければインターネットで予約もできる時代だから、
    昔のようにバカ売れしているならともかく
    無駄に店舗を増やしても人件費などのコストがかかるからじゃないでしょうか。
    あとトヨタは警察などの官公庁やタクシー、自社グループのレンタカーやカーシェアなど業務用の販路も多いから販売台数も多いと思いますよ。
    あと、車自体の魅力もありますけどね。

  • 地域にもよると思います。
    都心部は車を持つ必要性が薄い、嗜好性が高くなった、車が壊れにくくなった、金銭的に新車を変える余裕がなくなった、人口が減り買う人が減った等の要因があると思います。
    後は、中古車が多く出回っていたり、半導体不足で新車が作れない遅いという問題や、カーシェアで所持する必要が無い点も関係していると思います。

    ただ田舎のような一人一台当たり前のような所では車屋は増えている所もあると思います。

    営業力が強いという点は自分も良く分かりません。

  • 車やが減った要因としては先ず車自体性能が上がり 永く乗ることが可能になっているのと 現在は店舗が増える事で絶対量は変わらないのに人件費 経費 新車の在庫ノルマ 下取り車の経費(余分な寝かせ金)が増える事で 何処も経営が厳しくなって来て統合や閉鎖しなければ 継続が出来ないし メーカー直の販売店で有れば良いですが 販売店の殆どは販社(個人経営店)になるので一個人で何人(人件費)も雇って 車(新車)を仕入れて固定資産税 電気代 水道代 電話代 中古車在庫などを賄えないし 車メーカーからのノルマに加え現金仕入れをしなければいけない為と半導体不足からの 車やパーツの納入が滞って販売台数が極端に減っているのと 輸入車(お金持ちが購入)など有る為厳しい状況です。

  • 販売台数の減少です。
    少子化で若者が減っている 若者で車に乗る人が減っている 電車で秋葉へ行くような若者が多い
    高齢者の免許返納で 乗る高齢者が早くに減っている。
    安全性能が向上してますが車両価格が高くなってい来ているなどが 販売数減少に関与している。

  • その頃は、自動車を持っている事がステータスとなっていた時代です。
    免許を取得したら自分の自動車を所有するという若者が多かったので、新車が売れた時代でした。
    今は違います、自分の自動車を所有している事がステータスになると感じている人は少なくなっている。
    カーシェアやレンタカーが充実しており、わざわざ維持費のかかる自家用車は不要と考えている方は少なく有りません。
    中古車販売店の数も増え、人口の減少も相まって新車が売れない時代になりました。

    カーディーラーというのは、ほとんどが自動車メーカーではなく他の会社が運営しています。
    メーカーが運営しているのであれば、多チャンネルで取扱い車両を分けていても良いのでしょうが、新車が売れないこの時代、売れ行きの悪い車種の取扱いチャンネルの運営会社は更に売れない負のループに嵌まる訳です。
    売れないディーラーは廃業し販売店舗が減るメーカーは販売拠点が減り、売り上げが減少する。
    販売チャンネル一本化は、取扱い車種の垣根を取り除き、ディーラーが全ての車種を取扱い出来る事で販売力を上げ、販売拠点の減少を発生させない為のメーカー側の対策

  • 販売店の統合整理については、ディーラーだけではありません。銀行でも小売店でもみんなそうです。

    店舗を減らすのは、経営コストを下げるためです。3店舗あったところを2店舗にすれば、33%の経費を削減できます。1店舗あたりに顧客を集中させれば、収益を上げられます。コストを減らし、収益が増えるので、店舗数を減らします。もちろん、慢性的な人手不足という問題もあります。

    また、カーディーラーについては、あなたが言っている昔のような時代は新車の寿命が8年、9年の頃です。昔から中古車はもちろんありますが、新車の販売比率が高かったため、店舗数が多くてもやっていけたのです。今では、新車は14年ほど乗れますので、新車販売にばかりに収益を頼れません。車検整備などで稼いでいるのが本音です。

  • 人口が減って居るからです。
    店舗展開は、現状のシェアと5年先、10年先の地域の人口を元に赤字に成らない様に計画されるので、首都圏以外は店舗を整理しないと販売会社が維持できない水準に成っているのですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 サニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニーのみんなの質問ランキング

  1. あなたが思う過去最大の不人気車を2台教えてください

    2017.11.14

    解決済み
    回答数:
    26
    閲覧数:
    409

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離