日産 スカイライン ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
27
0

こんにちは、今回愛車(YV37スカイライン)のオイル交換時期になってきたので、前回と同じオイルにしようかなとやはり思ったのですがちょっと趣向を変えてHKSのスーパーオイルにしようと思うのですが、

0w-30から5w-30になっても問題ないのか気になって質問させていただきます。


画像は今回使おうとしているオイルです。
変えない方がいいなら純正のMスペシャルにしておきます笑

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

HKSオイルでメーカー指定に準拠させるならばfor EUROモデルの方が好ましいでしょう。
YVはMBエンジンなのでオイルもMB規格です。なので好ましくはMB 229.5(純正はこれに相当します)、次点でACEA A3/B4です。

その点でいくと粘度的にはfor EURO 5W-30ですがACEA C3規格のMB229.51相当で若干指定と異なります。ただACEA無しよりも適合性は高いです。

for EURO 5W-40は粘度は高くなりますがACEA A3/B4相当となり処方としてはメーカー指定には近くなります。

もちろん価格的にはfor EUROの方が高価となります。

単に粘度でいくと0W-30から5W-30というのは問題ありません。ただし粘度が下がらないのが前提です。0W-30から5W-30に変えて粘度が下がるわけ無いだろうと思われるかもしれません。
しかし純正0W-30は規格内容としてHTHS粘度3.5cP以上となるため、低HTHS粘度の一般的なAPI/ILSAC 5W-30では逆に粘度は下がります。

この点でfor EURO 5W-30はACEA C3で同じくHTHS粘度3.5cP以上となるので問題ありません。
ではノーマルのHKSスーパーオイル プレミアム 5W-30はダメかと言えばそうではなく非ACEA規格油でHTHS粘度は3.5cP以上ある珍しいオイルなので粘度のみで言えば問題はないといえます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイライン ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離