日産 プリメーラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,049
0

教えてください

SR20DET【S14】エンジンから1日数滴オイルが落ちるようになりました。

最初はドレンの締め具合かと思ったのですが違いました。

上から見るとオイル漏れの汚れの場所がわかりませんが、

今日ジャッキアップして下から見たところ、
オイルフィルターあたりを伝ってきて

運転席側、オイルパンの奥にあるパワステのポンプ?
みたいな所から落ちてます。

オイルフィルターは6000km前にプロの方に交換してもらいました。

オイル交換は2000km前に自分でしました。

パワステのタンクは満タンに入ってます。

エンジンオイルのレベルゲージはLに近いです。

ブースト圧は1.0kぐらいかけてます。

オイルクーラーは社外品ですが、
ホースにオイルの汚れはありません。


ガソリンの匂いが若干しますが、
そこまで臭くはなく粘度は固めで色は黒です。

エンジンかけてない時はポタポタですが、

今日エンジンをかけてみたら、
かなりの勢いでオイル漏れしました。

200ccぐらい一気に漏れました・・・。

状態はこんな感じなんですが何が考えられますか?

補足

今日確認したところ、 オイルフィルターのつけねの部分から漏れてる感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私のSR20もそうですが、フロントカバーのオイル漏れは病気です。
FHP10プリメーラもC24セレナも同じ整備をしました。
しかし200CCも出ると言う事は緩みによる漏れとしか考えられないですね。
リフトで上げてエンジンをかければ一発で解りますよ。
大事に乗って下さい。

補足
ではエレメントを交換して下さい。
締めすぎでパッキンがつぶれた可能性があります。
私は右手「ギュッ」と締めつけるだけです。

GTRやシーマのアルミオイルパンもそうです。
素人に近い整備士が触ると、14ミリのレンチだからと言って、
力任せにねじがつぶれるまで締めるのです。
ホント解っていないのです。
14ミリのレンチと言ってもそれは物を固定しておくための大きさではなく、
あなを塞ぐためなのです。ですのでねじを締めて止めて
もう少し力をかけるだけでいいのです。
アルミパンの交換には手間がかかるし高価だし、
よくリペアーキットで修理しました。
締めりゃーいいと言う物ではありません。
これはエレメントにも言える事です。

その他の回答 (2件)

  • オイルドレーンのパッキンは確認しましたか?

    オイルエレメントも?

    オイルを規定よりやや多く入れ、近場のスタンドでオイル交換を頼んで下さい。リフトアップするので向こうの方から、ドコが悪いと指摘する筈です。エンジンを壊すより結果その方が安いと思いますよ。

    オイル無しでも、数キロなら、エンジンが焼き憑く事はありません。1番良いのは近くの修理工に来て貰う事です。判断はプロに委ねるそが1番です。

  • 一度オイルフィルターのパッキンの具合が悪く交換して直ったことがあります。
    一気に200cc漏れるのは緩んでいるような気もしますね。
    もう一度締めてもダメならフィルター交換し、様子を見るのが良いのではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 プリメーラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 プリメーラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離