日産 グロリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
42
0

過去に父が話していた車を探しています。
おぼろげですが覚えているのは
・後部座席”窓”の下側が水平ではなく、中間くらいからトランク側に向かって斜めに上がっている
(当時の父曰わく、最大に開けた時に窓ガラスが

車体に収まりすっきり見えるように車体を合わせた)
・四角い車体
・303という数字
・だるま?と呼んでた気がします
箇条書きの後になるほど信憑性がなくなります。
癌を患った父に最後に何かしたくてその車を探しています。
知恵袋ははじめてですが、宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産のセドリック(4代目)かグロリア(5代目)かな。(セドリックとグロリアは兄弟車)

303と四角い車体は合っています。
窓ガラスは確認が出来ませんでした。
だるまは他の回答者様が答えているように初代トヨタ セリカの愛称ですが四角い車体ではないです。

写真はセドリック(ハードトップ)

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2019.10.28 10:55

皆様、私の曖昧な情報でこんなにもご回答頂き、ありがとうございました<(_ _)>
写真が残ってなく、私の拙いsketchでは別物になるのでは…と心配でしたw
イメージしていたそのままの画像を見てびっくり!!
母にも確認すると『セドグロ聞いたことある!!』と言っていましたのでセドリック・グロリアが探していた車みたいです。
BAは迷いましたが、初めに正解頂いた方へ!
本当にありがとうございました<(_ _)>

その他の回答 (12件)

  • セリカ2000GTかもしれませんね

    回答の画像
  • 四角い車体?303? ですが、、、
    後部座席窓形状説明 と"だるま"と呼んでた、、、から察するに、
    トヨタ の"初代セリカ"と思います
    https://b-cles.jp/car/celica_1600gt_1st.html

    カーセンサー・グーネット 見ると、
    クーペは、ノーマルのタマが少ないですね
    LB(リフトバック)は、まあまあるかな

    ちなみに私の亡き父は、
    初代 LB 1600GT,二代目 MC LB 1600GT を乗り継いだ 車道楽でした

  • 昭和何年頃ですか?

  • 「だるま」というネーミングでしたら初代セリカではないでしょうか?

    303という数字は、車両型式ではなく、おそらくナンバープレートの番号かと・・

    ただ、四角い車体というのが気になりますが。

  • 断片情報なのでご参考まで。

    【ダルマについて】
    ・初代セリカは通称「ダルマ」と呼ばれていた。
    ・我々(昭和世代)からしてみると、アレは丸っこい車であるが、現代の車を基準にすれば直線基調と言えるかもしれない。
    ・初代セリカのクーペは、リアシートの窓が上下開閉可能。ただしボディにキレイに収まったかどうかは記憶に自信がない…。
    ・初代セリカのリフトバックは、リアシート窓の上下開閉は不能。


    【303について】
    ・国産車に、「303」を通称するようなものはおそらくない。
    ・セドリックの型式に「330」は存在する。リア窓ラインも跳ね上がっている。窓が収納できるかは不明。
    ・ただし330は直線基調と言い難い(当方の感覚)
    ・その次の世代のセドリック「430」は、これはもうバリバリに四角四角。窓ラインは水平。
    ・プジョーが「×0×」(例:406)という命名方法をしているが、「303」は過去のモデルにも存在しない…はず。


    ↓ダルマセリカ
    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700100180330161020003.html

    ↓セドリック330
    https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2207523337/index.html?TRCD=200002

    ↓セドリック430
    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700110043530190331003.html


    もうちょい情報がほしいです…。最低、「いつ頃の話か」がほしいです…。

  • トヨタのダルマセリカと呼ばれた
    初代セリカ1600GTでしょうね。

  • それは日本車ですか?それとも外車ですか?外車なら303という数字も関連してくるので。

  • 漠然としすぎていて難しいですね。303というのが330であれば、先の方の回答にあるセドリック/グロリア330系の特徴に近いです。

  • ダルマって言えばセリカしか浮かばんけど、ダルマセリカって特に四角くないんよなぁ。
    うちの母親(すでに他界)はMT車のことを「だるま」って呼んでたけどなぁ。
    もうちょい情報ほしいな。

  • 私があなたの立場なら、スケッチも載せます

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 グロリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 グロリアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離