三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
161
0

車の買い替えか乗り続けるかで悩んでいます。
現在乗っている車は、2023年1月に購入したアウトランダーphevのGグレード7人乗りです。

乗り始めて1年しか経っていませんが、その間に実家に引っ越したこともあり、夫婦、息子2人、祖父母の6人を車に乗せる機会が出てきました。アウトランダーでも、乗れないこともないのですが、ミニバンの方が使い勝手が良いということもあり、中古のヴェルファイアの購入を考え始めました。
予定では2020年式4万キロのG Zエディション4WDで400万円です。
アウトランダーphevの買取見積もりはおおよそ370万ということで、購入額より100万以上の値落ちということもあり、中々購入に踏み切れません。
みなさんなら、買い替えか乗り続けるか、どちらを選びますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3列目の利用頻度次第。
年間で数度ぐらいなら下取り値落ちと補助金返納額、燃費の悪化分考えても買い換えるのは無駄でしかないと思います。
アウトランダーでは乗り切れない人数ならともかく、乗れるならそのままでもうしばらく乗ったほうが良いのでは。
ヴェルファイアって運転席は特に広くもないし走らせて楽しい車でもないですよ・・

質問者からのお礼コメント

2024.1.17 13:58

回答者の皆様ありがとうございました。皆様のアドバイスを聞き、このまましばらくアウトランダーを乗り続けたいと思います。

その他の回答 (5件)

  • 車を利用する中で、夫婦、息子2人、祖父母の6人を乗せる機会はどれくらいありますか?

  • 補助金はほとんど全額返納しなければなりません。もっと持ち出しが必要ですよ。

  • フル乗車が月一回未満であればトヨタshareなどのカーシェアでたまに7人乗り車を借りるのもいいかなと思います。

    参考です。
    ヴォクシーを6時間利用で12,870円/15分で440円

  • 私も多人数に対応するのにアルファードに買い替えました。
    そこで気づいたのは
    ・フル乗車は月1回もない
    ・子供たちが成長すると一緒に行動しなくなる
    ・親も次第に自由が利かなくなり一緒に行動しなくなる
    という感じで大して活躍しませんでした。
    唯一、子供たちの部活遠征では荷物が入り助かっています。
    部活遠征だけならわざわざ買い替えずに好きな車を維持しとけばよかった…と気づいたのはだいぶ後からでした。

  • 載せる頻度が多い&荷物もそれなりになるから乗り換えかなぁ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離