三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
193
0

車を買い替えようと思っています。
予定は中古のアウトランダーphvかrav4 phvです。
夫婦2人暮らしですが、一年後には赤ちゃんがいる予定です。

2歳くらいの歩き出すまではSUVで、3年乗ってその後はミニバンに替えようと思っていますが、乳児でもSUVだと不便ですか?
今はRAV4(2020年)に乗っており、余程大丈夫かと思ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

子ども2人ぐらいならチャイルドシートもつけられるのでSUVで大丈夫です。
ヒンジドアは親が必ず開閉するので、子どもがスライドドアを勝手に開けて乗り降りするとか、親が運転席でドア開閉ボタンを明日だけでチャイルドシートに装着しないで乗せることもなく、むしろ事故防止でよいでしょう。

その他の回答 (6件)

  • ハンドリングが鋭いのはアウトランダー、燃費が良いのはrav4,でも充電するからあんま燃費気にしなくていいんじゃないかと。

  • 今ラブ4thsに 乗っています
    私も悩んだのですが 燃費を考えると
    ラブ4じゃないでしょうか?
    6月に 納車されましたが いいですよ!

  • ラブ4PHVには乗ったこと無いのでわかりませんが
    アウトランダーPHEVに乗っています。

    2015年式の物です。

    僕が乗っているものと比較するとなると
    ラブ4の方が新しいのでいいとは思いますが
    アウトランダーは新車から8年未満でバッテリー容量80%以下に
    なった場合無償交換してくれます。

    車体は古いですがバッテリーは新品になるので
    逆に8年未満のアウトランダーを探して
    バッテリー交換する(又はしてあるものを探す)のが
    いいと思います。
    あとは8年以降でも無償交換してあるもの。

    年式も古いですし安めに買えるのではないかと思います。


    独身の時からアウトランダーPHEVに乗っていて
    今は2歳10か月の子供がいますが子供1人なら
    十分だと思います。

    ラブ4もPHVを検討しているとの事なので
    PHEVは結構便利なのでいい選択だと思います。
    白物家電使えるのは子育て世代に特に便利だと思います。

  • 二人目の娘が生まれたときにエスティマにしました。長男の時に授乳やチャイルドシートに乗せるのに大変でしたので、セカンド席にセットして、家内が様子を見ながらというのは大変便利。
    授乳時にも、ベビーカーの積載も楽でした。
    そこまではSUVでもワンボックスカーでも変わりません。
    スライドドアの有無だけですが、狭い駐車場ではこれが意外に差が出ます。

    日本の駐車場は隣の車との距離が近いのでスライドドアはその点は便利です。
    降ろしてからスペースに入れれば良いんですが。

    初期型のエスティマは、エンジン床下、スラントノーズで足回りも結構良かったので、運転していてもストレスは無かったですが、子どもが大きくなってキャンプや家族旅行にも重宝しました。
    20年乗って、SUVへ。

    乗り換えてみると、ヤッパ、ワンボックスカーは我慢の車だったんだなあと実感です。

    初代エスティマは、横風にも強く、燃費は最悪でしたが、パワーモードだとワインディングも楽しかったですが、やっぱりワンボックスカーです。

    経験上、
    夫婦2人暮らしですが、一年後には赤ちゃんがいる予定です。←この期間がワンボックスカーが便利。
    2歳くらいの歩き出す←ここからはSUVでもよいと思います。

    今はRAV4(2020年)なら、そのままで良いんじゃ無いでしょうか。3年乗ってミニバンは、その頃には不要に思いますが。

  • ファミリーカーとしては、それに特化したミニバンが強いのは確かです
    でもSUVもファミリーカー適性が高いです。海外ではSUVはファミリーカーとして使われています。座面が高くて天井が高いのは、子供をチャイルドシートに乗せるのに圧倒的に楽なんですよ

    スライドドアと言えども子供が勝手に開けられない様にチャイルドロックは必須です。結局は親が外から開ける必要がある。だったらヒンジドアも一緒です。スライドドアのアドバンテージは狭い場所での利便性。ヒンジドアはそのかわり軽量ですし、SUVはミニバンより高速道路での横風に強いです

    今は成人した息子達は本格SUVで育ちましたよ。外出先の駐車場での置き場所さえ配慮すれば特に問題ありません

    次のクルマがPHVのSUVが良いと思われるならアリですが、現在のRAV4から乗り換える必然性については多少の疑問はあります。ミニバンにはミニバンの良さがありますし

  • アウトランダー良いですね!うちは子供1人しかいないからSUVで十分でした。
    ただ子供のスポーツの習い事や親兄弟家族と一台で乗り合わせるときには多少不便にはなると思います。
    うちの場合は5人乗りのSUVなので三列目があるのにすれば解消すると思いますが。
    ミニバンに乗り換えだとファミリーカーのイメージが強くなるからデリカとかだとカッコいいですね。
    ちなみに三菱の回し者ではありません。
    エクストレイルに乗ってますがキャンプも泊まりの遠出の旅行もSUVで全く問題ないですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離