三菱 アウトランダー 「☆不満な点を多く書きましたが、プラスとマ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アウトランダー

グレード:G_4WD(CVT_2.4_5人乗) 2006年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

☆不満な点を多く書きましたが、プラスとマ...

2006.9.23

総評
☆不満な点を多く書きましたが、プラスとマイナスを合わせると、プラス面の方が大きい車です。しっかりとした走りをする車です。
☆設計から販売までに期間がなく、練り上げ・熟成が十分できずに売り出した車であるように感じます。次回マイナーチェンジで改善するように望みます。
☆三菱車は4台目です。今回はレガシーGTBからの乗り換えで、三菱車を購入する気持ちはありませんでしたが、試乗結果と、このカービューのコーナーを見て評判が良いので購入してしましました。大変参考になるカービュー!です。
満足している点
☆皆さんがあまり書かないことを中心にレポートしました。
《サス》
・モノチューブのショックアブソーバーは、路面の凸凹うねりを良くいなしてくれる。
《乗り味》
・やや堅目のサスで、走行は安定している。タイヤは55でなく60(ロクマル)位が良いかもしれない。
・ハンドリングは大変素晴らしい。
・ASCは素晴らしい出来で、安心してコーナーに突っ込める。
《エクステリア》
・SUVとしては、スポーティーなデザインに仕上がっている。
・スキーに行くためルーフレール仕様にしたが、洗車でルーフを拭くときに手が掛けられて大変便利。(材質がプラスチックで安っぽいので、アルミダイカストにしてほしい。)

不満な点
《加速》
・出足(40キロまで)が悪い。その後は良い。
・CVTのため、アクセルを踏み込むと、先ず回転が上がってから加速するのには、まだ違和感を感じる。
《シート》
・サイドサポート幅が広く、体が左右に動き、背中が疲れる。
・糸くずなどの汚れが目立ちすぎるが、濡れタオルでふくと落ちやすい。
《ハンドル》
・水平バーが幅広で、握りにくい。もっと細めの方がよい。
・皮の縫い目が粗く握る指が痛くなる。滑りやすいので、パンチングレザーにしてほしい。強く握ると指が余計に痛くなるハンドル。
・ベストドラポジのため、テレスコピックハンドルにしてほしい。
《メーター》
・給油警告ランプが点灯すると、残量表示が警告表示になり、その後の残量が全然把握できなくなるので、これは早急に改善を要する。
・メーターの暗さは、クレームにより、ディーラーで昼間でも常時点灯する新しいメーターに交換してくれた。
・液晶表示画面が5チャンネルあるのは、多すぎる。せめて3チャンネル位にしてほしい。
・メーターがハンドル上部の影に入るので、メーターの位置を変更すべき。
《ナビ》
・夜間、バックにすると、ディマー機能がないため、明るすぎて眩しい。
・時計表示が小さくて、運転中は見にくい。
・初めて光電波ビーコンを付けてみたが、一般道路では情報がほとんど役に立たない。
《サイドミラー形状》
・空力特性のためか、イン側が大きく膨らみすぎ。特に右側は死角ができる。
《インテリア》
・オーナーの皆さんの誰もが言うように、プラスチッキー。次第に慣れますが。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離