三菱 レグナム 「10年目が来るまで乗り続けようと思いまし...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 レグナム

グレード:VR-4_type-S_4WD(AT_2.5) 1997年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

10年目が来るまで乗り続けようと思いまし...

2005.1.8

総評
10年目が来るまで乗り続けようと思いました。
タイヤを17インチにインチアップして、ダウンサスで1.5~2mm車高を落として乗ってましたので、エクステリアは全く不満はありませんでした。(今でも古臭さなんて全く感じません)
インテリアも本皮シート仕様ということもあり、そこそこ高級感もあり、座席は広いとは言いませんが決して後部座席も狭くはないです。
動力性能は足回り以外全く問題なし。雪国では、冬でも安心して乗れます。
ただ足回りは、多少硬めになるように手を加えた方が良いと思います。
VR-4系のユーザに関しては、みんな満足度が高いのではないかと思います。
中古車で安くて速い乗用車を探している方には、レグナム/ギャランのVR-4が超オススメです。
満足している点
この年式で、ターボ+4WD+5AT(しかもマニュアルモード付き)の車なんて他に存在しなかった。しかも、パワーウインドウは運転席から4枚ともオート開閉できること。(当時世界?日本?初だった)
おまけに、VR-4の初期モデルには、専用の大型バンパーがついていて、エクステリアはノーマルのままで十分かっこ良い。
エンジンパワーはどんな山道でも全く不満に思ったことがない程パワフル。
AYCは、コーナーを速く走る時よりも、アイスバーンで真っ直ぐ走る時に効果的に作動して、雪道でも安心して走行できる。
不満な点
燃費が悪い。(高速で8~9km/l、市街地で5~6km/l)
足回りが、ノーマルのままだと柔らか過ぎる。そのためカーブをあまり速度を落とさずに曲がると、アンダーステアになりそうな挙動なのにAYCが効いて普通に曲がってしまうので、変な感覚だった。
ASC(横滑り防止装置)がついているが、雪道でわざとスピンさせてみても一度も作動したことがない。
マニュアルでシフトダウンすると、たまに2速一気に落ちるときがある。
小回りが利かない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 レグナム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離