三菱 レグナム のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
159
0

クルマのデザインについて

俺は90年代後半に出てきたクルマのデザインが好きです。
古すぎず、最近のクルマみたいな派手さがなくまさに「シンプル・イズ・ベスト」といったところです。
特に好きなのは
ホンダシビックタイプR(EK9)
日産スカイラインGT-R(BNR34)
三菱レグナムVR-4
です。
今後、このようなデザインのクルマは現れないのでしょうか?
あと、最近の車は5ナンバー枠のクルマが少ないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

・俺は90年代後半に出てきたクルマのデザインが好きです。

バブル期に潤沢な資金をかけて設計された車達ですからね、かかってる金が一桁違います。
最近の車は、金をかけずに変わりばえさせるにはどうしたらいいかという不毛な知恵の結晶です、本質を追い求めてる時間(=金)はないからとにかくドぎつい形で他とは違う感を出してる訳です。

・このようなデザインのクルマは現れないのでしょうか?

現れないでしょうね、仮にもう一度バブルが来てもメーカーも学習してるので90年代のような冒険はできないと思います。

・最近の車は5ナンバー枠のクルマが少ないのですか?

少ないですね。
これも営業が
「先代より大きく立派になりました」
というセールストークをするためのネタとして同一車種がどんどん肥大していくという昨今の流れの賜物です、昔はそれでもクラスアップした車種の下に受け皿的車種(例:シビックが3ナンバー化したため、以前のシビックの位置にフィットを設定)が用意されたんですが、最近は軽自動車も相当豪華になってるんで存在価値が薄れたんだと思います。

その他の回答 (1件)

  • 5ナンバーの価値が下がってしまったの確かです。自動車税の差がもう少し大きければ残ったかも知れませんが…今ではシビックさえも3ナンバーです。

    車のデザインだけは何故か繰り返される事はありませんね。

    ファッションなら周期があるのに…今は何故か似たり寄ったりの丸味のある?ラインばかりです(笑)

    懐古趣味と言われるかも知れませんが私の愛車もその90年代です。早くもう少し個性的な車が現れるのを待つしかありませんね。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 レグナム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 レグナムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離