三菱 eKクロススペース 「ekクロススペースに乗換えました」のユーザーレビュー

かるちゃん2 かるちゃん2さん

三菱 eKクロススペース

グレード:T(CVT_0.66) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ekクロススペースに乗換えました

2020.7.19

総評
カラーのバリエーションは、日産より三菱のほうが良いと思います。自分の好きなカラーがルークスにあり、デザイン的に問題なければ日産車のほうがパーツ類も多くお勧めかもです。ただカラーやデザインで三菱車のほうが好きならば若干お高いのと不便さがありますが、ekクロススペースを選択するのもありかと思います。
ライバル車が多数いるセグメントで、機能的には新車が出るたびに進化している感がありますが、現状ルークスとekクロススペースが先頭を走っている感じがします。
満足している点
デイズからの乗換えなので、かなり共通部品もあり、運転のしやすさは変わっていません。カラーの関係で、日産か三菱か悩んだあげく、ekクロススペースになりました。プロパイロットがデイズよりかなり進化しており、国道など流れの早い一般道でも使えそうなレベルです。加速もスムーズ、減速から停止もスムーズ。
不満な点
ディーラーOPカーナビの通信機能がnissan connectで、日産車は通信アダプタがついているのですが、三菱車にはついておらず、適合携帯もわずかでかなりの不満です(スマホだと一部のau機種しか対応していない)。実質使えないです。
またオートライトにしておくと、エンジンONではライト類がつかず、電子パーキングをオフにしないと点灯しないのは不便です(デイズやekクロスからの仕様変更)。
棒アンテナが嫌なのでドルフィンアンテナに換えました。また車内、車外を含めLEDではなく豆球がかなり使われているのも不満です。
デザイン

-

走行性能

-

ターボ車なので、高速での加速性能、安定性等は問題なしです。プロパイロット(マイパイロット)も明らかにekクロスやデイズより進化しています(かくかく感があまりない)。アイドリングストップキャンセラーをつけているので現状問題ないですが、アイストが動作するとぎくしゃく感が若干あります。
乗り心地

-

運転していて特に不満はありません。静寂性はもうちょっとあっても良いような気もします。
積載性

-

燃費

-

高速、首都高、一般道、いろいろ走って、14.5km/lと表示されています。比較的近場でのローカル移動が多いせいで落ちているのかもしれません。
価格

-

故障経験
車両本体の故障ではないのですが、デイズから移設させたアイドリングストップキャンセラーと新規のデイライトキットが現状正常に動作していません。ディラーに取付けを頼み、取説等はすべて取り寄せて取付けたんですが、ちょっと残念です。(アイドリングストップキャンセラーについては他社製つけたところ正常動作。デイタイムライトに関しては改良品を送付するとのことで到着待ち)
意外とekクロスやデイズ、ルークスと電装系が一部異なる仕様になっているようで、パーツを取り付け際は要注意だと思います。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 eKクロススペース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離