三菱 ディアマンテ 「BMWになりたくてなれなかった車 かつてのマークⅡやクラウンのように売れる高級車を作りたい。それはどこのメーカーも同じことです。もちろん三菱だって例外」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 ディアマンテ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

BMWになりたくてなれなかった車 かつてのマークⅡやクラウンのように売れる高級車を作りたい。それはどこのメーカーも同じことです。もちろん三菱だって例外

2008.2.25

総評
BMWになりたくてなれなかった車
かつてのマークⅡやクラウンのように売れる高級車を作りたい。それはどこのメーカーも同じことです。もちろん三菱だって例外ではありません。
90年初頭の3ナンバー税制改革と共に早速世に送り出してきた初代ディアマンテはクラウンのような堅いイメージではなく、若々しさとスポーティさを狙った独自の路線で大売れしました。
これは三菱にとって高級車で初のヒットとなり多額の利益を生み出してくれたでしょう。
この2代目ももちろんその路線を強襲し、最新のMIVEC機構を導入したエンジン、音声案内付カーナビと当時としては最新の電子デバイス機器を装備して登場しました。
しかし、三菱の思ったようには売れてくれず、例のリコール隠蔽問題より登録抹消されました。
つまり、ユーザーはディアマンテが良い車だから買ったと言うより、3ナンバー車の維持費が安くなったとき、ちょうど登場してきた大きくて立派に見えるディアマンテを買っただけなのです。
事実2代目ディアマンテは周りのライバル車(マークⅡやローレル、インスパイア)が3ナンバー化してくると同時に売れなくなってしまいました。
三菱としてはトヨタには無いBMWのようなスポーティイメージで売り出したかったのでしょう。
それも一時は成功しました。しかし、この内容でBMWを名乗るにはあまりにも貧相です。
BMWのような官能的な姿勢は微塵も感じさせてくれない。
運転席に座っても安っぽいパネルがやたらと光り、とてもセンスが悪い。
可もなく不可もないハンドリング。FF作りのホンダのような面白さはまったく無い。
アンチトヨタファンならばディアマンテを褒めるかもしれません。しかし贔屓目なしで見た場合、この車を選ぶ人がどれだけいるのでしょうか。
個人的な総評は「三菱は高級車が作れない」です。
満足している点
燃費の良いエンジン。当時としてはGDI一本で突き進んでいた三菱だけあって直噴エンジンは出来がよい。
比較的静かな室内。
不満な点
安っぽいインパネ。軽自動車にオプションで付いてくる木目調パネルのようだ。
高級車と名乗りながらミラージュと共用部品が目に付くところに配置されている。
BMWそっくりの外観。信号待ちなどでBMWに隣に並ばれれば恥ずかしい思いをすることになる。
今まで何度かディアマンテを運転しましたが、良く言っても90マークⅡといい勝負といったところでしょうか。お世辞にもクラウンやセド・グロと同等とは言えません。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 ディアマンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離