三菱 カリスマ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
221
0

トヨタに未来はあるのか
現在は豊田章男社長が組織の中心で頑張っておられ、将来的に長男の大輔さんが継ぐ事になるようですが、彼は会社経営の才能などおありなのでしょうか?

目まぐるしく変わる状況の中で超大手とはいえ10年後どうなっているか分かりません
トヨタといえば日本企業の代表ですし、ここがつまずくと日本もまずくなると思うのです
イーロンマスクのようにカリスマ性や発信力のある人がリーダーでないととてもやっていけないのではないかと思います
章男社長65歳と年齢的にいつ一線を退いてもおかしくないですが、この今の自動車業界の非常に難しい中で御曹司の大輔さんはトヨタを成長させる事はできるのでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • トヨタ自働車の次期社長は章夫社長だけが知る誰も予想できない人材が大抜擢され、もちろん大輔さん以外です。創業家のトヨタの持ち株数は少ないので豊田単独で社長になれません。しかし豊田家が社長にかりだされるのはトヨタの約束事があるからです。
    大輔さんがリーダーの仕事ができるかは本人も含めて誰にも分からない。

  • コレを読めばどんな人柄と器の持ち主かわかります↓↓↓
    https://sakisiru.jp/10026

  • なんか勘違いされていませんか?

    トヨタは同族会社ではありません。大輔氏が継ぐとは限りませんよ。現在の章男社長の前は3代続けて豊田家以外の社長でした。

    トヨタは厳しい会社です。豊田家出身者はよほどリーダーシップとかカリスマ性が無い限り優先順位が低いのです。豊田家出身者と外部の出身者が同じ能力と資質があると見なされた場合は外部出身者を選ぶという暗黙の掟まであるようです。

    だからあれだけの会社が長続きするし、社員も付いてくるのです。

  • 社長の器はある程度ワガママでないと出来ませんね
    周りに流されるようでは無理です
    無茶をするから周りがフォローする
    失敗するから学びが有る
    失敗せずに前だけ走るのはマラソンです
    現、社長もゼロカーボンとか言ってるので
    時代の流れに沿ってるので
    分岐点に差し掛かってるのは確かです
    若いチャレンジ精神を取り入れて
    企業変化を望みたいところですね
    最近のT社はハイブリットで温湯に浸かってる感が有りますね
    単結晶、窒化ガリウム開発が急務なのに
    電気自動車にご執心なので
    個体電池で失敗しそうですね

  • 社長の能力や采配がいまひとつでも、側近が助言、助力することにより、会社としてはやっていける。だけど、社長がワンマンで、間違った方向に強引に進めば、会社が傾く。トヨタ社内では、パワハラによる自殺も何度かあり、社会問題としてニュースに取り上げられているが、社員教育のしかたが不十分だと言える。松下、パナソニックは、社員教育が素晴らしく、松下幸之助さんの意思を継ぐ人々であふれている。見習うべきだ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 カリスマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 カリスマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離