マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
101
0

現在マツダのAZワゴンに乗っているのですが、2ヶ月前にバッテリーを交換し絶好調だったのですが今朝エンジンを付けようとスイッチを押したらプツッと音がしたのと同時にルームランプ、メーターが点灯しない鍵が閉ま

らない開かない状態になりました。
バッテリーは繋がっていますし電気もけしてあるのでバッテリーは大丈夫だと思うのですが…この場合の原因は何が考えられますでしょうか。。

補足

もちろんエンジンもかかりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • >現在マツダのAZワゴンに乗っているのですが、2ヶ月前にバッテリーを交換し

    そもそも、何故バッテリー交換に至ったのですか??

    ・既に3年〜経過してアイストが無効になるようになった(寿命)
    ・バッテリーを点検して貰ったら弱っている!と言われた

    ・何故かバッテリーが上がったので交換した

    前の2つなら原因がハッキリしてるから問題ありませんけど、後者なら原因が違う可能性があります。
    バッテリーはあくまでも発電された電気を蓄える場所になりますが、発電側の故障で十分に発電が出来ていないなら、やがて蓄えが無くなるでしょう。

    貴方の乗っている車の年式、走行距離は??

    また、バッテリー交換は自分でされたのでしょうか?

    自分で交換したので端子が奥迄入っていなくて接触不良で十分に充電が出来ていない場合もあるでしょう…

  • バッテリーの端子がしっかり締まってない為に電圧降下をしているか、オルタネーターの故障で十分な充電は出来てない、或いは暗電流が多い為にバッテリーが上がってしまった可能性のあるでしょう。
    特にオルタネーターが故障した場合、停止中も電流を消費して、バッテリが上がってしまう事もある為、暗電流に問題が無いかを確認してください。

  • 今朝エンジンを付けようとスイッチを押したら
    エンジン始動・2種類の始動方式
    ・キーを右に回し・エンジン始動行為
    ・スタートボタンを押して・エンジン始動行為
    上記を試して

    セルモーターが元気よく・「連続回転する音」が聞こえない
    ・バッテリー関係を疑い

    セルモーターが元気よく・「連続回転する音」が聞こえる
    ・エンジン点火系関係
    ・車輛セキュリティ関係
    などを疑います

    バッテリー関係・・・対処法
    ・他の車両とブースターケーブル接続
    ・任意保険のロードサービス
    ・JAF(会員は無料)
    ・バッテリー交換

    暗電流増加・・直接原因を疑います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ AZ-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ AZ-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離