マツダ アクセラセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
171
0

車の購入でアドバイス下さい。
近所のお買い物と土日のレジャーです。
月間走行距離は約500キロ
休みは高速もそれなりに使います。
コンパクトカーかハイブリッド
どちらが良いですか?

予算は乗り出し60万前後で中古で検討してます。
ハイブリだと初代アクアと30プリウス
コンパクトカーだと、ヴィッツ、ノート、フィット、プジョー208.308、ミラージュ、インプレッサ、アクセラあたりが候補になってます。
どれがいいですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご予算から考えるとガソリン車のコンパクトカーが良いでしょう。ご予算からはハイブリッド車はかなり古い年式の中古車になるでしょうから、後々の高額な修理費が心配です。

ガソリン車のコンパクトカーならば一番のおすすめはフィットでしょう。また、ヴィッツ、ノート、マーチ、スイフト、デミオなども悪くはないでしょう。

その他の回答 (5件)

  • 同程度予算で、
    ひと月ほど前にU-Car買いました。

    その予算だと、
    ほぼ10年前後落ちの、
    平成25年前後のものになります。
    とりあえずは、補償とか、
    サポートのあるディーラーを
    個人としてはお勧めします。
    あと、現車確認は必須だと思います。

  • 予算60万なら外車はまず無しでしょう。

  • 車に何を求めるかですね〜
    私も休みしか車を使いませんが、維持費と言う面ではハイブリッドが良いかと。私は30系プリウスに乗ってましたが、維持費は安価で良かったですよ。
    ただ、質感や乗り心地としては非常に悪く、私のなかでは歴代の車でワースト1です。

    乗り味とか質感が高いのはプジョーです。フランスの大衆車ですが、他の候補車よりも走り質感ともに最高だと思います。ネックは維持費。

    候補車の国産車ならアクセラまたはマツダ3ですかね。質感もそこそこ良いし、ミッションがトルコンATが良い。国産車で多く使われているCVTはやはり好きになれません。

  • コスパと状態などを考えるならハイブリッドよりはガソリン車ですし、外車もすすめません。また中型より小型車の方が良いのが買えそうです。
    そうなると不人気車種となりますが。

    ミラージュはあまり勧めません。
    候補外ですが、デミオ、スイフト、イグニスは思ったより運転が愉しいです。

    デミオはマツダお得意のオルガンペダルを採用し、車体剛性もしっかりし、総合的に身体にストレスがあまりかからない乗り心地となっています。
    スイフトはノーマルコンパクトとしては硬い乗り心地ですが、走行安定性が特に発揮できる1台だと思います。
    イグニスは軽量ボディにスイフトと同じエンジンを搭載、スイフトには及ばないですが、キビキビ走りますよ。

  • インプレッサが総合的に良いと思いますよ!
    次点でアクセラかな?
    ハイブリッドは上がスカスカでエンジン自体にパワー無いからそこは注意。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アクセラセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離