マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
5,801
0

マツダのリコールの措置ひどくないですかぁ???

「暫定措置としてリヤゲートを使用できないようにする。」って・・・、いくら暫定措置としても
リヤゲートを使用できなくなるなんて、ユーティリティ完全無視ですね!!!
これが、そろそろ・やっとメッキが剥がれてきた、真のマツダ・クオリティってやつですか???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マツダは9月1日、『アクセラ』などのリヤゲート・ダンパーステーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、マツダ『アクセラ』『アテンザ』『CX-3』『CX-5』『プレマシー』、日産『ラフェスタ』の6車種で、2007年12月12日~2015年12月26日に製造された39万4941台。

マツダ i-ACTIV AWD、究極の狙いは「FFより燃費のいい4WD」

リヤゲートのガス封入式ダンパーステーにおいて、外筒のエンドキャップ部の塗装が不適切なため、塩害地域の塩分の影響で腐食することがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、腐食が進行し、外筒が膨らみ、エンドキャップが割れ、リヤゲートを開く際に外筒が破裂し、最悪の場合、周囲の人が負傷するおそれがある。

改善措置として、全車両、当該ダンパーステーを対策品と交換する。なお、交換部品の準備に時間を要することから、年式の古いものから対策品と順次交換する。ただし、2010年以前の生産車については、当該ダンパーステーを点検し、エンドキャップに亀裂が確認された場合は、暫定措置としてリヤゲートを使用できないようにする。

不具合および事故は発生していない。部品メーカーからの情報により発見した。

リヤゲート・ダンパーステーの不具合については、日産が4月14日に『セレナ』など12車種72万7012台、ダイハツが7月21日に『タント』79万8550台のリコールを届け出。タントについては、バックドア操作時にステーが破損し、ユーザーが負傷する事故が発生している。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160901-10250878-carview/?mode=full

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

なんだか情けないね
何十年も作って来た部品じゃないか
錆で壊れるなんて中華品質じゃあるまいし。
アノ外筒なんて錆びたの見たことないけどね
大抵黒亜鉛メッキで耐蝕性に優れるはずが
コストダウンし過ぎか

その他の回答 (12件)

  • この場合、対策を施した代替パーツは試作品も含めて製造をした部品メーカーが手配を進め、各々で耐久試験を行いながら対策の効果を確認した上で製造を開始して自動車メーカーに納入するのですが、これが結構時間を費やして回収が追いつかないというケースは、何処のメーカーでもよくある話だと思います。
    問題なのはメーカーが何もしないで放置して、重大な事故が起こってしまう事であり、代替え品が間に合わなけれな安全を重視して暫定処置をするというのも仕方がないことであり、物理的に部品が供給できない場合は、今できる処置として使えなくするというのも適切な判断だと思います。

  • ネットニュースで知って、ディーラーに確認したら自分の車もリコール対象と教えてくれました。マツダからは連絡くれないみたいですね。
    とりあえず、ディーラーに修理予約をしましたが、よくよく聞いてみたら交換する部品がないらしいです。
    まだ予約日は先ですが、その日は点検をするだけらしいです。
    点検したら部品交換必要なしとか言われるのでしょうか?
    リコールなのに…。

  • FD3SのPPFもクラックが直ぐ入り危険だけど、生産中止後10年以上経つからリコールにならない。せめて対策した部品ぐらい供給すべき!

  • そうなんですか!!

    はじめて知りました。

    まぁでもそれだからホンダは許すってことじゃないんですけど。

    マツダ信者はリコール起きてもしょうがないと思っていて反論しない。

    ホンダもおなじなんだよな。

    そこがマツダ信者=非常識人。

  • うわっ、初めて知りました!!

    日産、ダイハツに次いでついにマツダまでリコール対象!!

    エアバックも、部品が間に合わず
    作動しないようにする暫定措置のリコールで、各社対応に
    追われる中、今度は、ダンパーステー・・・

    友人の工場で、NV200のダンパーを見たが
    キャップ部分が膨らんでいて、今にも破裂しそうだった・・
    たまたま、日産に部品があり緊急で交換になったが
    作業中、破裂しても怪我がない・・
    車に傷をつけないよう、ガードをして
    特殊工具で、ガス抜き・・その後交換でした・・

    日産は、ヤバそうなのは至急手配で
    使用を控える様、お客にお願いをする・・
    直ぐに破裂しないと、推測出来るものも
    注意を促している・・

    あまりニュース等で騒いでいないが、エアコンとか
    エアバック・・そしてダンパー・・
    かなり多くなっている・・

  • 日産もダイハツも同じ対応ですけど?
    同じ部品メーカーのやつなんやろな。

  • はい、はい。だからどうしたんだよ。

    お前の大好きなホンダは、いくらリコール出そうが、いくら不具合があろうが許されるってことでいいんだな?

  • どこが酷い対応なの?

    部品が揃って即日交換出来るまでリコール出さなきゃアンタは納得するんだね。

  • タカタのエアバッグの暫定対策なんて、「エアバック作動停止」だからな。

    そっちは突っ込まねぇの?

  • リヤゲート使えないように、されても?
    その間は、どうしたら良いのでしょうか?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離