ホンダ バモスホビオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
128
0

バッテリーの不良でエンジンが止まる事はありますか?
バモス ホビオ と言う古い車に乗っています。

走行中に充電警告灯の点灯とパワステが重ステに変わりました。エアコンやライト、スマホの充電など色々やっていたので、それらをオフにするとしばらくは充電警告灯が消灯しましたが、また点灯し、カーナビが再起動を繰り返すようになったり、しまいにエンジンが止まってしまいました。
車屋さんの近くまでは走行できましたが、あと少しの距離を牽引してもらいました。点検していただきましたが、特に異常がないと言う事でした。点検中に警告灯も全て消灯しました。

初めの質問に戻りますが、バッテリーの不良でエンジンが止まる事はあるのでしょうか?

補足

点検内容は、ファンベルトの点検とバッテリーの所でアクセルをふかした時に電圧が上がるかの確認、テスターを繋いでエラーの確認です。 バッテリー液の比重は測っていません。液位は正常でした。 処置内容は、バッテリー交換とラジエーター液の補充(ほとんど空だったようです)です。 バッテリー交換後、キーをON(ランプテスト)にしても充電警告灯が点灯しなくなり、ランプ切れが疑われたましたが、しばらくしたら、ランプテストで点灯するようになりました。 バッテリーを外したあとは、運転席のウィンドウが一時的に自動にならない現象と同じなのかなと勝手に納得しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • エンジンかかった状態で
    ライトON
    エアコンON
    にして、バッテリーのマイナス端子抜いてみてください。
    たぶんエンストするでしょう。

    オルタネーターです。

    エンジンが止まるまでの、あなたの文章を読む限り
    整備士ならオルタネーターの一択ですよ。

    ちなみに、パワーウィンドウがオートにならないのは
    それが正常です。
    リセットです。
    初期設定してください。

  • あります。

  • バッテリーの水が下限の線より下がると途端に電気がストップします、ひどい時は電気をつないでもエンジンが掛からないこともあります、水を入れると今までは何?と言うぐらい回復します、

  • 当方電装屋です。
    もしかすると、オルタネーター不良の可能性。

    走行中にバッテリーがダメになっても、滅多な事では充電警告は点灯しません。
    ただ、点検したら異常無いと言うのは、バッテリーの比重も見たのでしょうかね?

    オルタの故障の一つとして、無頼が何かしらの要因で磨耗した場合に「ブラシの接触具合」で正常になったり異常になったりします。
    その場合は、警告灯消灯してれば点検しても正常だったりします。

    その辺の判断はバッテリーの比重を見たりでするのですが、その点検とやらが「何処まで診たのか?」ってのが判らないと何ともですね。

    充電量だけ見たならバッテリーでは無い可能性。
    比重まで見たなら、滅多に無いけどバッテリー内部の極板接合部の不良と言う可能性。

  • バッテリーの不良でエンジンが止まる事はありますか?
    バッテリー内の12V蓄電容量低くなれば
    エンストに発生になります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ バモスホビオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ バモスホビオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離